お客様へお願いです
ご予約やご予約変更は予約状況の確認等がございますのでHPやブログコメントではお受けできません。

お手数ですが全てお電話にてご対応させて頂いておりますのでご了承ください m (_ _) m


おっはようございま~す (*^▽^*)



大暑なのに寒~いと思った朝を迎えたアオキです あせる


さらに~ アップアップアップ


雨~ 叫び 気持ち下がります~ ショック!


が!!アオキはなぜか今日も元気です キスマーク



みなさんはどんな日曜日の朝を迎えましたか?



雨ですがワン子のお散歩もお願いしますね~ にひひ


もちろんその時には前回のブログで書いたように 『歩き方』 のチェックは忘れずに グッド!



それでは今日の 『そのしぐさ!!ワン子は病気かも』 は オシッコ編音譜


・オシッコをしようとするが出てこない


・オスがオシッコの途中で足を下げる


・メスがオシッコをする姿勢のまま動かない


・回数は多いが量は少ない(マーキング以外で)


・粗相する(トイレではない場所でオシッコをする)


尿の通り道が結石や炎症、腫瘍などでふさがれると、オシッコの量が少なくなります


疑われるのは、前立腺の病気や尿路結石など


オシッコの回数が多い頻尿は膀胱炎などの症状です


・まる1日オシッコをするそぶりがない


神経のどこかにマヒが起こり、オシッコをしたいという感覚がなくなっている可能性が


・ニオイが生臭い。悪臭がする


糖尿病や膀胱炎にかかったときに、細菌感染をしていると、オシッコのニオイがキツク


なる傾向があります


・色が赤、しょうゆ色


オシッコが赤や茶褐色、赤黒いのは血尿。血尿が出るのは、膀胱炎や尿道炎、


前立腺や腎臓の病気など泌尿器に異常があるケースが目立ちます


・オシッコがキラキラ輝いて見える


膀胱炎にかかると、尿の中の成分が結晶化し、オシッコといっしょに排出されることが。


キラキラ光って見えるのは、この結晶した成分


ほうっておくと、尿路結石の引き金になる可能性もある


のでもちろん 緊急!! ですよ


このようにオシッコには大事なサインがたくさんあります


散歩のみでオシッコをさせている飼い主さんは特に注意してあげてください




それでは ディア・ドッグ もワン子の不自然な行動・しぐさを気にしながら


朝から愛情いっぱい楽しさいっぱいで元気モリモリ営業させていただきます クラッカー


今日も1日頑張りましょ~う キスマーク


そして引き続き えっ


トリマーさん大募集でございます メラメラ


ちょっと興味あるよ~なんていう方がいらっしゃいましたら


046-833-8840 までお気軽にご連絡ください 合格


http://dasdog.com/  ホームページも見て見てね~ (≧▽≦)