割と良く聞く言い回し | Das Blog - ドイツ語翻訳&日独生活

割と良く聞く言い回し

メジャーなドイツ語言い回しについて。

あまりポジティブなものでは無いんだけども、
ドイツ語の会話の中では頻繁に聞くと思う。

"Dumm wie Stroh."
"Dumm wie Brot."

わらの様におバカ。
パンの様におバカ。

・・・
わらやパンがおバカなのか?と考えた事は無いけども、その比喩が面白いと思う。

藁は中身が無いから、というのは分かるけどもパンはスカスカだったり詰まっていたり、と様々だよね。
ただ「誰々みたいにバカだな」って言うとその対象をも馬鹿にする事になるから、
人ではない何か・・・なんとなくイメージの沸く何かを使った表現にしたんだろうな、と。

日本語でいえば「鬼のように」って比較が似たニュアンスなのかな。
人じゃないから、失礼にあたらなくて、それでも何か凄いイメージ。

とは言え「鬼のように」とか「バカみたいに」って比較表現では、
口語的には無限の可能性を秘めていて素敵。

「バカみたいに早い。」地方によっては「あほみたいに早い」。
「鬼の様に強い」「鬼の様に遅い」

鬼もバカもアホも・・・一体何者