日本の棚田百選「深野の棚田」を空から見たら! | バイカルアザラシのnicoチャンネル

バイカルアザラシのnicoチャンネル

 サイコロジストの日常と非日常を季節の移ろいを交えて描いています。バイカルアザラシのnicoちゃんの独り言です。聞き流してください。

 

 

 今日は、小春日和とまでは言えませんが風も凪いで快晴の空が広がっています。ここは深野の棚田。日本の棚田百選に指定されています。伊勢三山の中央にそびえる白猪山。標高820mの花崗岩でできたこの山は、江戸時代の初期宝暦三年に大崩落を起こしました。一ヶ月にわたり集中豪雨となり、辺り一面は海になったと記録しています。

 

 山頂は崩落花崗岩でできており、大雨が岩に染み入り、打ち砕かれた花崗岩の大岩が集落を襲いました。被災した人々は、この花崗岩で石垣を築き、田圃を再建しました。被災後の稲の収穫量は1.5倍になりました。上郷に住む人々はこのようにして災いを幸いに変えてきました。


 ここは松阪牛の故郷です。今年の共進会では特選一席が3032万円の値がつきました。松阪肉は品質が絶品なのですが、高価です。それでも地元では好き焼き肉が100グラム600円程度で売られています。