雨が上がりました。雨上がりの朝の棚田は、水草や小さな塵が田んぼの底に沈んで綺麗です。山奥なのにこうしてパノラマにしてみると結構平らで広々としていることが分かります。水面にはアメンボがすいすい泳ぎ、オタマジャクシがいっぱいいます。
3日前に刈払機で刈ったのにもう黄色タンポポが咲いています。どんなに細胞を分裂させてここまで成長したのでしょう。そんなに急いで咲かなくてもいいのにね。
いつの間にかアマリリスが咲いていることに気づきませんでした。昨夜からの雨にたたられて、花びらが傷んでいます。耕作放棄された畑にひときわ凛として咲く姿は少し違和感があります。
棚田の高垣に咲くベゴニアの花。薄紅色と純白の花は、昨夜からの雨粒に包まれて輝くように咲いています。他の雑草は刈り取ってベゴニアだけを残したら、石垣全体がベゴニアの花畑になりました。
セキレイが虫を加えています。忙しそうなのはどこかに巣を作って雛に与えるためでしょうか。鳥さんも子育て満開です。
白猪山に白い龍が横たわっているように雲が横にたなびいています。逆さに映った白猪山。集落の家屋も早苗の上に逆さに映りました。長く見ていると上下感覚がなくなり、やがて右か左かも分からなくなります。何とも不思議な感覚。