松阪市って西は奈良県境で東は愛知県が伊勢湾を隔てて見える。うなぎの寝床のような東西に細長い街。松阪市の飯高町に菊壽って料亭がある。土曜日だけど今夜のお客は今のところ二組。テイクアウトの注文は多いみたい。店内はもうストーブでほっかほか。ここで修行してお店を開いていった弟子も多い。今は、御夫婦でやってみえる。
この時期は牡蠣定食が美味しい。牡蠣が10個も盛り付けてある。お味噌汁からタルタルソース、漬物まですべてが自家製。全部がこのお店で作られている。ホタルイカの煮付けが美味しい。これだけでも何ばい入っているのだろう。お出汁にしても調味料にしても体に悪い物は一切入ってない気がする。これで1201円。牡蠣って一個100円はするはずなのに! 野菜は新鮮そのもの。こんな山の中で美味しい海の幸が食べられるとは! 山の中で磯の香りを感じた。
壁には阪神タイガースのうちわが飾ってある。松阪市の西側は新聞に奈良県の桜井市のちらしが入っているらしい。遊びに行くにも松阪市の市街よりも桜井市まで出かけるとか。もうここは関西圏なのか? 今日の夕食の美味しさが今でもお腹の中に残っている。1日いいことがあったような気がして帰ってきた。