牡丹の長谷寺 | バイカルアザラシのnicoチャンネル

バイカルアザラシのnicoチャンネル

 サイコロジストの日常と非日常を季節の移ろいを交えて描いています。バイカルアザラシのnicoちゃんの独り言です。聞き流してください。

https://youtu.be/lcOnzTqgSNw
ここをクリックすると動画になります。高僧の御詠歌が聞けます。

 
 長谷寺にお参りに来ました。その前にお昼です。山門前の食堂で長者ランチをいただきました。ヒレカツが美味しいです。汁物はにゅうめんでした。あとは、タケノコとワラビの煮付け、なすの煮物、高野豆腐、なぜかトマトが新鮮です。

 
 門前町はこんな感じで人通りが激しいです。左右には土産物店や和菓子屋が軒を連ねます。草餅が美味しい。

 
 長い階段を上っていくと本堂に出ます。日本三大観音の十一面観音が祭られています。

 
 清水の舞台みたいな本堂です。境内は新緑に包まれていて五重塔が見えます。

 
  高僧が法話を行っています。テーマは御詠歌で、音大出身の高僧はオリジナルのメロディーをつけて歌っています。上のサイトをクリックするとyoutubeにつながります。是非聴いてください。

 
 長谷寺は牡丹の花が有名です。これが終わればアジサイが咲くでしょう。季節に花が絶えないお寺です。

 
 下から見上げれば、本堂はあんなに高いところにあります。昔は山に篭もって仏のご加護を祈ったのでしょう。一日のんびり心の旅ができる所です。