さて、ストレート・ラリーでのポーチですが、これも、ただ単に飛び出すことは難しく、「前フリ」や「フェイク」と呼ばれるものが必要になるのは、クロス・ラリーと同じです。
 
 まず1つ目は、トライアングルには動かず、サイドを固めているように見せることです。
 
イメージ 1
 
 これをすることで、相手前衛に、
 
「サイドは抜けないんだな」
 
 と思わせておき、次にポーチに出る、ということになります。
 
 相手後衛の選択肢を少なくするわけです。
 
 ただ、これが難しい。
 
 クロス・ラリーのときよりも重要だけど、あまり多用してはいけない、という(笑)。
 
 これも「ストレート・ラリーは、後衛どうしのストローク能力の差が如実に出る」ということに起因します。
 
 後日紹介することになる「ギャンブル」を行うには、サイドを抜かれるリスクを、できるだけ低くする必要があります。
 
 そのためには、この「サイドをかめているように思わせる」というのがすごく重要になる。
 
 でも、だからこそ、ストレート・ラリーがあまり続いてしまうと、前衛が仕事をする前に、勝負が決まってしまう、ということも十分にある。
 
 だから、これはちゃんと「ポーチ」や「ギャンブル」を一定の割合で行うことが大前提なんです。
 
 その勇気がないのに、これをやっても全く意味がない。
 
 高校女子の場合、そう言う意味での「リスク・マネージメント」がまずできません。
 
 初・中級者の方の多くがそうではないでしょうか?
 
 いかにもガチガチのことしかやっていないように思わせて、思い切ったギャンブルを打つ、というのが、ポイント獲得への布石にもなっていきます。
 
【次回へ続く】