まず最初に、ストレート・ラリーにおいて、相手ボールの場合の味方前衛のポジショニングの基準。
 
 クロス・ラリーでの味方前衛の立ち位置を、お読みになった方は覚えてらっしゃるでしょうか。
 
 クロス・ラリーの場合、相手ボールと自分後方のコーナーを結んだ仮想ラインに、1歩でぎりぎり届くところ、というのが基本でした。
 
 ストレート・ラリーでは、その基準ではダメ
 
 と言うのも、その基準で味方前衛がたった場合、大きなスペースが空いてしまうからです(下図)
 
イメージ 1
 
 そのため、僕は選手に、
 
「エンドラインから1/3内側のサイドライン上」
 
 を基準に、そことボールとを結んだ仮想ラインに1歩で届くところに立つよう指示しています(下図)
 
イメージ 2
 
 もう、この時点で、ちょっと難しいでしょ?(笑)。
 
 初心者・初級者は、どうしても上の「ダメパターン」の位置に立ってしまう
 
 これには理由があるのですが、それは後日。
 
 とにかく、クロス・ラリーとは違い、基準地点さえも仮想で置かなければいけないわけで、高い空間認識力が必要となります。
 
 また今度お話しすることになりますが、動きをつけたときも前衛は大変
 
 ストレート・ラリーは打ち合いのタイミングも早くなりやすく、前後の動きも活発になる。
 
 ポーチに出にくいにも関わらず、でも相手後衛にプレッシャーをかけるには、ネットに詰める必要があるわけですから、前衛は大変です。
 
 そしてその前後移動を繰り返していると、どうしてもこの基本ポジションがおざなりになってしまい、ますます相手後衛と味方後衛のストローク力だけがモノを言う状態になってしまいます。
 
 まずは、自分の瞬発力などを加味しながら、どこに立つと良いのか、パートナーと確認してみてください。