ツインズ戦に先発し、5回2/3 9安打 2失点で勝ち負けつかず。
でもチームは6-2で勝ちましたよ
自分のピッチングはと言うと。。
良い所もあり、悪い所もあり。でしたね
でも試合は作れたし、最低限の上の方のピッチングでしたね!(前回は最低限の下の方)
何よりツインズの本拠地、ターゲットフィールドは最高のスタジアムで気持ちよかった

こんな環境で投げれるのは気持ち良いし、何より幸せ
次はどこで投げるかわからないですが、楽しみです!
あとTwitterで「何で日本の時のようなピッチングが出来ないのか?」や「大丈夫か?」等、ちょっと心配されてるようなコメントもよく来ます
でもやっぱり全てが日本と違うので、まだ来て2ヶ月くらいかな?で全ては上手く行かないよね
日本国内での移籍ならわかるけど。
野球自体も違うし、考え方も違う。
相手の事も知らない。
日本のプロ1年目の時のように色んな事を勉強して行く必要がありますね
簡単に成功する場所なら来てないしね
壁が高いのが分かってるから来てるから
全てが0からのスタートなんです!
これがまた楽しい‼
明日もしっかり動いて、次に備えます。
■ダルビッシュ有 公式Facebookページ
http://www.facebook.com/yu.darvish.official
■ダルビッシュ有 twitter
http://twitter.com/faridyu
でもチームは6-2で勝ちましたよ

自分のピッチングはと言うと。。
良い所もあり、悪い所もあり。でしたね

でも試合は作れたし、最低限の上の方のピッチングでしたね!(前回は最低限の下の方)
何よりツインズの本拠地、ターゲットフィールドは最高のスタジアムで気持ちよかった


こんな環境で投げれるのは気持ち良いし、何より幸せ

次はどこで投げるかわからないですが、楽しみです!
あとTwitterで「何で日本の時のようなピッチングが出来ないのか?」や「大丈夫か?」等、ちょっと心配されてるようなコメントもよく来ます

でもやっぱり全てが日本と違うので、まだ来て2ヶ月くらいかな?で全ては上手く行かないよね

日本国内での移籍ならわかるけど。
野球自体も違うし、考え方も違う。
相手の事も知らない。
日本のプロ1年目の時のように色んな事を勉強して行く必要がありますね

簡単に成功する場所なら来てないしね

壁が高いのが分かってるから来てるから

全てが0からのスタートなんです!
これがまた楽しい‼
明日もしっかり動いて、次に備えます。
■ダルビッシュ有 公式Facebookページ
http://www.facebook.com/yu.darvish.official
■ダルビッシュ有 twitter
http://twitter.com/faridyu