昨日は、家族みんな休みだったので映画を観に行ってきました。

{878943BC-BB86-411B-9005-CB277F7E937E}


映画館に着くと、なんとか大行列が…∑( ̄ロ ̄|||)
看板持ってる人がいたので、何かなと覗いてみると、「チケット売り場最後尾」と。
Σ(๑ŏ╻ŏ๑) 

仕方なく、その列に並び順番が来るのを待ちました。
観たい映画は11時05分から。
10時50分には並び始めましたが、明らかに間に合わない。
11時の公演時間になった時は、まだ真ん中あたり。
結局、買えたのは11時半近く。
残念ながら13時からの公演に。

それでも、席は空いてなく、かなり前の方。

大体、何目的でみんな来てるのか、電光掲示板で確認したら、残りわずかの表示があるのは「君の名は」のみ。

( ;´Д`)
えっ、みんな同じじゃん。
そりゃ、混んどるわ。

っていうか、「君の名は」フィーバー
すげーな

映画観てわかったけど、面白い
そりゃ人気だわ。
秒速よりエンドは好き
えがった❗️



また、違う映画を観に行くんだが、ちょっと考えないと、ダメだな…



ちょっと思った事
(独り言みたいなものなんで、気にせず。日記代わりに)

先日観た、下の子の練習試合

覇気がなく、監督がどうにかしようと試行錯誤したがどうにもいかなかった。

技術的には、劣ってるとは思わない
劣ってるのは、気持ちだと思う

なぜこうなのか?
去年のチームと何が違うのか?

去年のチームは、怒られたりしたときなど、よくキャプテンからラインが飛んできたり、練習前に今日はどうするようにしようとか話しかけたりしていた。

知ってるのは、当事者だけかも知れないが…
これが、気持ちの低迷を防いでいたのだと思う。
まぁ、去年のチームは同い年の子が多かったらのせいもあるとは思うが、それによって、メンタルが変わっていたのではないかと。
今思えば、去年のキャプテンは頑張っていた…と、思う

残念だが、
今のチームには、それがない。

これが、覇気・やる気の低迷、日によって良い日悪い日の波などの原因ではないかと。

来年は、そうならないように、しっかり手助けしていこうと思う。
先週?先々週?に買ったエアコンの取り付けがようやく完了しました。

ながかった…(^_^;)

{57851FCF-4D0A-4903-97A9-CBDB3AF0AADC}

これで寝てる時も快適に過ごせるね。
v(^-^)v


しかし………










この間の日曜日に、電子レンジが壊れました   ∑(-x-;)





おいおいおい…
まだ、掃除機も壊れたままなのに…



とりあえず、優先順的に掃除機よりも電子レンジでしょ…
実際、壊れて使えないと不便不便‼︎


って事で、早急に対応します


なんでこう続くかな…┐( ̄ヘ ̄)┌