昨日の夜間は授乳後すんなり寝てくれました!
本日も朝寝まではいつも通り。
でしたが、朝寝から起きてから午後のお昼寝はしませんでした(>_<)

眠そうなのに寝てくれない

眠たくて不機嫌なひよこの相手は1分1秒がとてつもなく長い

ちょっと遊んで時計を見ても3分しか進んでない…


今日はばぁばがお手伝いに来てくれていて、16時までいてくれたのが本当に有り難かったです!
ばぁばがいなかったらと思うとぞっとします😨

18:00  授乳でやっと寝てくれた!

18:30  起きて泣く大泣き

トントンでは泣き止まず、授乳。

18:40  授乳クッションの上で寝る
19:00  下ろしたら起きて泣く大泣き

看護師さんやお医者さんから眠くなる薬(MRIやるときに飲む薬)を処方できるからいつでも言ってね!と言われており、ひよこが眠たさ&不機嫌MAXで薬を使おうかという話になりました。


しかし、よくよく聞いてみると、途中で薬の効果が切れた場合6時間後しか次の服用が出来ないらしいのです。


あれ?ひよこさん、MRIの時、2時間くらいで起きなかったっけ!?


今使って夜中にギャン泣きしたら、マズイのでは……

でもでも、夜中はすんなり寝てくれる可能性もあるし、薬を使ってみよう!!

と、いうことで、薬を飲む前に最後の授乳とミルクを済ませることにしました。

19:30  授乳
19:40  ミルク60


20:00  自力で寝る凝視


いや、良かったね✨✨✨
ひよこが寝ると世界が平和!!


眠りが浅く、音に敏感で足音で起きるので、ひよこが寝たら、病室で息を潜めて過ごします💦


肝心の発作ですが、単発のびくっとするような動きもシリーズもありませんでした!

ACTH治療はまだ折り返し地点😭
副反応と戦うとてつもなく長い1週間が始まりそうです。