息子が我々親に隠し事をしていた。
それは、IC定期券に緊急用に入れていた1000円で、
学校の帰りに買い食いをしていた。
主には学校の近くのコンビニの駄菓子コーナーで数十円のものを。
それ以上の値段の飲み物は、自分の貯金箱から百円玉を持ち出して、
それと、足りないぶんをICカードで。
なぜバレたかというと、今日息子と娘を連れて電車で出かけようか、という話になったときに、
息子が私にこそっと打ち明けたのだ。
打ち明けずに出かけたら、運が悪いとチャージするときにバレてしまうから。
それで夫がICカードの履歴を調べたら、先々週頃から何度か、何かしらのものを購入した記録が。
そして問い詰めたら出てきたということだ。
さらには、先週、始業ギリギリになった日があって、(夫が息子につけてるGPSを追ってて気づいた)
そのことについても問い詰めると、
なんと、、
家から駅までのあいだにあるコンビニでアイスバーを買い、
駅のホームで食べてから行ったと。
まあたいしたことじゃないんだけど、
なんか悲しくて心がいたくって、
ブチ切れやした。。。
そんな子いないじゃん、、朝からアイス買って駅で食べてる子。
何やってるんだこの子って、ぜったいまわりは変な目で見てたよね。。。
もうなんか恥ずかしすぎるなーーーって思ってしまって
夜お風呂でさらに聞き込んでみたら、
買ってはいないけど、ふらふらと駅の売店とかコンビニとかおにぎり屋とか、
よく何が売ってるか見に行ってるみたい。。。
親が仕事もあるし四六時中送迎もできず、6歳児にお金と自由を与えたら、
当然そうなってしまうとはわかってるけど。
息子が悪いのではなく、6歳児としては当たり前の流れなのだろうけど。
なんだかふらふらしてる息子にイライラする。
ほんとならちゃんと送迎して行動もちゃんとさせたいし。
帰宅したら放っておかず遊び相手のひとつもしてあげたいし。
そういうのぜんぜんできてない。仕事で。
かといってやめるわけにもいかんし。
はーー。
色んな意味で最近ほんと不安になりがち、おちこみがち。
どうしたら前向きにいられるのかなーー。