息子、6歳になりました。
記念に、昨年も行った相模湖の近くのキャンプ場で、キャビンに泊まりました。
トレーラーハウスのコンパクトなやつみたいので、部屋が激狭で、夫には大不評でした

去年は、もっと大きな、セレブなトレーラーハウスに泊まったのに、なんでランクダウンなんだ、って



でも、夜のバーベキューの料理は本当に美味しかったし、
トイレの便器の前でキツキツで浴びるシャワーも、過ぎてしまえばよき思い出。
(夫が子供のシャワーに付き添ってたんだけど、どうやって子供と浴びてたのか、本気で謎
)

一日目は隣接する遊園地で遊んで、二日目は相模湖で定番スワンボートにのって🦢
相模湖では、カナダのオリンピックボートチームが練習してました🛶
ボート屋さんのおじさんによると、アメリカやヨーロッパ勢のほうが強いらしいけど、がんばってほしいな、カナダ🇨🇦



本当は相模湖のあと、息子がアスレチックへ行きたがったので、行く予定だったんです。
でもあまりに暑いから、無理だと判断し、帰宅。
それをすごく悔しそうにしてたから、夜、お風呂のあとに、公園へ私と二人で花火をしにいくことにしたんです。
で、ライターも持っていったんですが、いかんせん古いからか、火がつかない。
一旦コンビニへ少し歩いて行って、そこで新品のライターを買うも、また火がつかない🔥
なんでーーーと半ばキレつつ、母は半泣き、汗だく。
一人でキレてたんで、息子には謝ったけど、なんだか申し訳ないことをしたなーーという気持ちが一杯で。。
調べてみると、最近のライターは、子供の誤操作対策で、スイッチがすっごく重くなってるんですってね

女性やシニアは火がつけられないって💦
帰宅して夫がやってみたら、ちゃんとつきました

あーなんか色々うまく行かなくて、悲しくなってしまった夜でした

明日か明後日、チャッカマンでリベンジできるといいなあ。。。。