花粉症が辛い!!
ので、最近は飲み薬を飲んだりしています。
アレグラより、アレジオンが効くかな。。微差だけど。
本当は何日も飲み薬を飲みたくないけど、まあ飲まないときのQOL下がりっぷり考えたら、もろもろ気にせず飲んだほうがよろし。
最近は外へ行くにも、コンタクトの上に伊達メガネをして、花粉の侵入を防いでます。
腸内環境を整えると、アレルギーにはいいらしいですよ。
食物繊維やら発酵食品やら、意識してとろうかな。。
そういえば、Vitanoteっていう、尿から栄養状態がわかる検査をやったんですよ。
そしたら、すっごい成績悪かったです
カルシウムなんで乳製品やら、葉野菜やら、意識して摂ろうと思います!!
タンパク質は気をつけてるから、さすが大丈夫
しかし、こういう検査って、何をもとに正確だと思えばいいのやら、、ですよね。。
尿やら血やらで見るのが妥当なのか、はたまたもともとの食事内容を見てもらうのがより正確なのか。
私は(この方面すごく興味あるし仕事として片脚突っ込んでるから)、血液でも栄養状態検査したことあるし、食事内容も質問紙では見てもらったことはあるんですが、
こうなるとやっぱり実際の食事の内容をチェックしてもらうことをしたくなりますね。。
写真とかで解析してもらえるサービスとかもありますもんね。
次はそれやってみようかな。。
ただこういうサービスって、結局はその後になにか物を売りたくてやってるわけだから、
診断の信憑性とかほんと当てにならないよね。。
最初からいい結果出す訳なさそうだし、
その信憑性確かめようにもこちらにはその術がない
お医者さんとかちゃんとしたお墨付きやら、診断の根拠の研究の説明とかがないと、
信用できないよなーーって、そう感じます。
(でもそれ言っちゃったら、美容業界で働く私も、かなりいろいろ苦しい立場になっちゃうけど、、そういう信憑性をどう上げるかが、取り組まねばいけない課題ですよね。。)
息子が、コロナ禍になってから、スイミングを休学してたんですが、
このたび4月から復帰することにしました。
プールの水は消毒されてるから大丈夫ってのが本当なのかわからないけど、
全国的に見てクラスター感染が相次いでるってわけでもなさそうだし、
更衣室で自分一人でさっと脱ぎ着できるように教えられれば、リスクは最低限に減らせるかなと。
親の観覧席は、ソーシャルディスタンスで予約制らしいですが、これは利用しないかな。。
ソーシャルディスタンスとったって、部屋は開けられる窓もない密室だし、狭いし
息子はスイミングが好きなので、復活できて喜んでるようです。
代わりにこの一年やってきたオンライン中国語は、いったんやめようと思います。
(彼も最近いまいち授業に集中しないのもあり)
オンライン英会話は継続予定。
娘2歳はまだ何もやってないけど、4月で3歳になるし、音楽やスポーツに興味がありそうなので、
早く落ち着いてピアノとかサッカーとか体験させてあげたいなあ