もうすぐ6月か、、、



夫婦在宅、子供ふたり登園自粛でやってきた1ヶ月はあっという間に過ぎ。
日中半日しか働けないから、子供寝てから仕事して、寝ても覚めても仕事が頭から離れない感じで、けっこう辛い日々。
やっと緊急事態宣言解消で、保育園も少し登園基準がゆるくなったものの、いまだ自粛推奨。
こちらとしても、この「解除後一気に気が緩んでる」社会の様子を見て不安もあり、
あと1週間は休ませて世の中の感染ケースの数字を横目で追いながら、
6/8から登園予定です、と保育園に連絡しました。
以前は「在宅勤務はなるべく自宅での保育を」と言われていたのが、そのような指示はしないよう自治体から保育園へも通達がいき、
両親在宅継続でも、仕事があるなら預けられるのはありがたい。
いやーーそろそろ日中ちゃんとフルで仕事に充てられないと、自分の時間も全く持てなくて、精神的にもきっついよーー。
まあでもコロナが恐ろしいことに変わりはないから、気を緩ませずいきたいです。
ショッピングモールも混み始めてるという噂だけど、さすがにモールに今行こうとは思わないなあ。。



子供はおうち生活を楽しんでますよ。
ストレスたまるは親ばかり

子供たち二人とも、ダディとの時間が増えてるので、英語が明らかに上達してます。
娘は日本語の語彙もますます増えて、おしゃべりがかわいすぎる

息子は今日初めて補助輪無しで自転車に乗れました!!
まだ少し不安定だけれど。
でも自分で自信をつけて成長していく姿が、まぶしいな〜〜



そんな姿をたくさん見られたこの平日育児生活もあと一週間で終わると思うと、
なんだかホッとする気持ちだけではなく、やはり少し寂しい気持ちもあるのですなあ。。
。。でももう手元に置きながらの仕事は無理っす
