うちの街でも、ことごとくトイレットペーパーとティッシュがなくなっている。






もう少しリテラシーある住民が多いと思ってたんだけどな、、、
たのむぜ、、、
うち夫と私花粉症というのもあり、また、ちょうどトイレットペーパーも少なくなってきたタイミングで、
ひっっじょーーーーーに困るんですけど。
トイレはいつもの半分の量で拭くことを心がけ。
ウォシュレットも積極活用。
鼻水は、、乾かして再利用か?(汚)

花粉症だし、別になにか感染してるわけでもなし。
早く供給追いついてほしい。
くそーー。
みんな目を覚まそうぜーー




トイレつながりといえば、最近娘1歳10ヶ月が、トイレに興味をもちはじめてます。
ウッチ!!(うんち)
とか言って、トイレ行きたがる。
まだおならしか成功してないけど。
上の子がいると興味持つのも早いね。



小学校の一斉休校に伴い、保育園は私に関わる部分はとくに変更なし。
在宅勤務でも預かりますと。
ただし下の子の保育園のお手紙に書いてあったのは、
学童がなく上の子が在宅の場合は、保育園の下の子も自宅保育しろと。
また、育児時間の場合は仕事休んで自宅保育しろと。
特に2つめが理解しがたい、、、
なぜ勤務時間が短いだけでそうなるのか、、、、

上の子のとこも下の子のとこも、認可なんですけどね。
なんか納得行かないよな、、、
この先絶対保護者からの反乱が起きると思うなあ、この育児時間の内容、、