もうすぐ4月だーーそわそわ。
ヘアカットとヘアカラー
歯医者
復職組のともだちとブランチ
ジム(4月で退会するけどこれまで行けなかったぶんもと取る
)
中目黒のスペシャルなスタバに行く
映画とかも行きたいなあーー
ひさしぶりに美術館とかも行きたいなーー
息子は、二次で引っかかった保育園に、行く気まんまんになってます。
良かった、結果オーライ

いまの保育園で仲良かった同い年の男の子も、どうやら認可園に転園するらしく。
みんな、旅立ちの季節ですねえ。
3歳児はまったく感傷とかないけどね。
娘はまた風邪で鼻水ズルズル。なんだよーーー
前回の風邪で買っていたメルシーポットを、はじめて使ってみた。
想定内だけど、嫌がって泣く泣く!!

でも寝る前とか吸ってあげると、なんとなく咳が出にくいような〜?
タンクに鼻水がたまるほどは吸えないけどね。
まあ吸わないよりはいいかなってレベル。
親の安心材料

寝床も、いままで娘のベビーベッド置いてたリビングから、
息子の寝室にベビーベッドを移しまして、そこに娘息子二人で寝てます。
娘のほうが先に寝るので、息子の読み聞かせは我々夫婦の寝室でやって、そのあと移動してます。
まあうまく行く日があったり、行かない日もあったり。
ベビーベッドは5月GWまでレンタルしてるので、そのあとは二段ベッド的なのを導入して、
上に息子、下に娘にしようかと。
正確にはロフトベッドみたいなのにして、下は布団にしようかと。
まあこれもまだ商品リサーチ中。
4月1日は兄妹ともに入園式。
夫も休みをとって、私は娘の入園式、夫は息子の入園式へいきます。
いろんな名前付けやらグッズの手配も着々と進めております。
もちろん、変な寸法のシーツとかはオーダーメイドのシーツ屋さんに外注したり、
バンバン外の力をお金で借りております

いいの、これで。
慣らし保育中は、何をしようかな!!
したいこと↓








。。。ぜんぶできたらいいなあ。。。
写真は、絶好調に動き回る娘です。
危ない!!
