4月からの新生活(わたしは新社屋で仕事復帰、息子は新しい幼児園へ園バスで、娘は近所の保育園へ)に備えて、

3月になったので助走をつけはじめてみました。

まずは私が寝床を夫とのダブルベッドへリターーン。

今までは娘@ベビーベッドの横に布団を敷いて、リビングで寝てたんですが、

もう娘も夜起きないし、ひとまずベビーベッドはそのままにして、私のみ夫婦の寝室へ引き上げ。

で、今まで深夜に息子(自分の部屋に布団で寝ている)が夫婦の寝室に潜り込んでくるというのがデフォだったんですが、

私が出戻ってきたんで、案の定昨夜もベッドに来たけど、夫が「今日からマミーがベッドにいるから自分の部屋に戻ろう」と言って連れて行って寝かしつけていた。

なんとかうまくいって、朝6時過ぎまで自室で寝ていました。

8時には園バスが来るので(バス停は徒歩15分くらいの場所)、7:30には家を出られる状態に、ということで起床も朝食準備も、まきで。

今日はかなり余裕で7:30出発達成できました。

いつまで続くかな。。


あとは4月の準備ということで、電動自転車を物色に。

感想。

めちゃこわかったーーゲローゲローゲロー

電動だからすでに重い。

のにうしろに18kgの息子が。。

こわい、こわすぎる。

こわすぎて、結局私は息子を乗せて運転できなかった。。。

しかも前にも娘も乗るんだよね。。

夫は問題なく乗りこなすタイプなので、送り担当の夫的には絶対マスト買いなのだし、それはいいけど、

私は迎え担当だし正直自転車じゃなくてベビーカーのステッパーとかでよくない?とひよっている。。

あうーー。


そんな3月のはじまりです。

初節句おめでとう。