娘が逆襲をはじめた







兄はほんとうに妹に優しくなくて、いまだに小突いたり蹴ったりのひどい兄。。
しかし昨日、寝転がっていた兄の額に、手に持っていたデュプロの人形をバチン!バチン!!とぶつけにいく妹!!
いやーついに始まったか、妹の逆襲!!と思って、母は笑ってしまいましたよ

まあ息子はいつにもまして怒ってましたがな〜。
確実に妹の方が活発なので、これからもやらっれっぱなしじゃなく、がんばってほしい



兄もついに自分のキッズチェアを放棄し、妹に譲る形になりました。
兄はふつうの大人用の椅子につけるクッションを買ってもらってご満悦。
これがあったから、素直に椅子を明け渡せたよね。
2000円くらいのものだし、おすすめです。
先日支援センターに行ったとき、息子が妹以外の子も、特に理由があるわけでもないのに、小突いたりしてた。。

ひっくり返ってしまった子もいて、ほんとうに母としてはどうしてよいのか悩みどころ。
夫とも話しているけれど、まずは様子見で。
保育園にも様子聞いてみようと言ってる(今日は夫が忘れたが
)。

見てると、男女関係なく、優しい子は本当に優しく育っていて、
自分の普段の生活になにか問題があるのかなあ、と思ってしまう。



語学も、最近は日本語が強くなってきてる。
私が英語で話しても、『Japaneseで』とか言われ、
以前にわかっていた英単語を聞いても『わからなーい』とかいう。
なんとか、現状維持でよいので、英語へのモチベーションをたもたせたいのだけど、
なかなか難しいです。。
私が(私と二人のときでも)英語オンリーにするくらいじゃないとだめだよね。。
ただそこまで私にエネルギーがないというか

だめだよね。。



最後に、このたび、夫はめでたく日本の永住許可を得ることができました。
本人は『農家になれる』というギャグでしばし楽しんでいます
