息子、はじめて一人で入るスイミングへ。
今までベビースイミングに行っていて、そこからの進級。
コーチが顔見知りでよかった

体操はなんとか笑顔で終了。
そのあと水に入ってしばらくすると、大泣き





マーミー





と泣き叫ぶ声がガラスで仕切られた観覧席まで聞こえてくる

でもコーチにサポートされて、やるべきことはなんとか泣きながら全部こなしてた。
プールサイドに座って&つかまってのバタ足。
手を底(台で高くしてあります)について前に進んでいくやつ。
コーチに支えられたりアームリングをつけてのバタ足や仰向けバタ足。
などなど。
娘も連れていたので、観覧席のはじのほうで見てたのですが、
もう気になって気になって首伸ばしまくって見てたよ。
泣きまくっても逃げ出さずすべてこなした息子を尊敬!
終わって更衣室に降りてきた息子は意外とケロッとしてて、「ずっと泣いてた」と言ってました

終わったあとはジュースとおやつでいたわってあげました。
私は泳げなくて、それでも長期の休みなどに親に放り込まれてたスイミングスクールが大嫌いで大嫌いで



苦手意識が出る前に、多少泣いてしまっても水に慣れさせることができればと思って、
心を鬼にしてスイミングスクールとうぶん続けてもらおうと思います。
てか最大の難関は来週やな。。
どうやって「行きたくない」の壁を乗り越えるか。。。
何でつるか。。。
スイミングができたらどんなにかっこいいか、オリンピックの競泳の動画でも見せるかな。。