保育園から家まで帰るのに、まじで



2時間半
かかるのです。。
ただでさえ電車で、それでもまっすぐすんなり帰れば30分ちょっとで着くはずなのに。。

この暑さで、抱っこ紐で揺られて2時間半つきあってる娘がかわいそうで、、、
なんとも、息子にイライラしてしまいます。
まああれもダメこれもダメじゃかわいそうだし、
トイレ休憩入れたりどうしてもしょうがない回り道もあるんだけど、
この暑い夏中これが続くと思うと、、、
保育園やめさせたくなるわぃ。。。
朝も朝で、保育園行くの嫌がって、家から出すのに大騒ぎなんですよ。。

まあでも娘のことを考えて、息子との長い帰り道がストレスになってるんだったら、
保育園やめて家や家の周りですごすにしても、きっと娘に無理させちゃうシチュエーションいっぱいだろうし、いっしょだな。。。
うう、疲れるよう。。
そんな迷惑を被ってる娘は、今日は昼間3時間くらいプレイマットの上でセルフねんねしてたぞ、、
大丈夫か、娘よ。。
母も昼寝できてよかったが。。。
(金曜は夜はセブンミールの弁当にしてるので、夕飯も作らなくて良い)
夜もお風呂入れようと思ったらすでに眠そうにしてて、夫によって寝かしつけられた。
お疲れ、娘。



そして今日の反省。
息子があまりに私の言うことを聞かず、自分のやりたいことばかりやってるので、
キーッとなって2回ほどバシッと頭をはたいてしまった。
具体的には、2回ともトイレの中で、やっちゃだめと言ったことをやり続けたとき。
頭をはたくということを、友達にもしていいことだと認識して、もしお友達にもしてしまうようになったら、マズいよな。。
言っても聞かないものだから、つい手が出てしまった。。
まあ手が出ても、そのあとも話を聞くようにはならなかったんだけど。
口調を厳しめの口調に変えたりして、聞いてほしいことを伝えようとしてるけど、
うまくいきません。
体罰もいけないとはわかってるけど、難しい。。
(ちなみに私は子供の頃結構母親に叩かれてた記憶があります。
ただし母のポリシーは、首から上は叩かないことだったかと。よくお尻とか叩かれてました。)