娘が生まれて以降、息子の存在が、



家族を照らす灯り

のように、よく感じます。
なんだかんだ、ストレスの多い(と人間として未熟な私は感じてしまう)新生児育児や、
そんな中でギクシャクしがちな夫との関係で、
幸せなはずだけどちょっと停滞しちゃったりする家庭の空気が、
息子がいることで、大変だけど、話題に笑いに提供してくれたりして、
とっても明るくなるのを感じてます。
本当に、家族を照らしてくれる、明るーーい存在で、
ただただありがたいなあ、と感じてます。
息子よ、いろいろと、家族を支えてくれてありがとう。
君をはじめての子供としてうちで育てることができて、
母は本当にいま幸せな思いをさせてもらってます。
正直、新生児は特有の可愛さはあるものの、
やっぱ意思疎通できないもどかしさはあるので、
現状、可愛さは
息子>>>娘
です。

でも息子という、これまで夫とがんばってきた育児の「ちょっと先の結果」が見えてるからこそ、
娘の育児もがんばれそうです。



そんな息子を、今日は寝不足たまってきた私を気遣って、夫は一日中外に連れ出してくれてました。
スタバでイベントに参加したり↓(エプロンかわいすぎーー
)

一日楽しんだみたいでよかった。。

夕飯は、スペシャルこどもの日プレートを用意しました

息子も嬉しそうに食べてくれてよかった

こどもたちよ、健やかにハッピーに、大きくなってください。
これからも家族でいろんなことに挑戦して、成長していこうね。