一週間ほど、ペンシルベニア州のフィラデルフィアに行ってきました。

夫の弟の結婚式です。

お嫁さんのお母さんが何から何までうれしそうにいろいろ準備されてた、手作り感あふれるあたたかい式でしたよおねがい


向こうに見えるのは、お父さんにネクタイを結んでもらう弟↓




フィラデルフィア名物、Cheese stake(お肉と玉ねぎピーマンなんかを炒めて、パンに挟んである)結婚式会場にFood truckが来て作ってくれた↓


息子もバクバク↓



私は、簡易に着れる着物で出席しました。

オレンジでちょっと派手かなと思ったけど、当日の装飾のテーマは秋でオレンジ基調だったので、合っててよかった。

写真とかできあがるの楽しみ照れ


そして心配していた体調は、案の定な感じだったけど、まあやり過ごしましたわ〜

日本では朝体調が良くて夕方悪くなってくる。

アメリカでは反対になりました。

まさにmorning sicknessの状態に。

加えて外食続きだったため、けっこう大量に毎回食べてしまって、空腹を感じる暇なし→つねにお腹いっぱい胃もたれ感。。

ま、そんなのもいまはいい思い出。

日曜までゆったりすごして回復します。


食べたもの記録(写真なし)

一日目
夜:タンドーリチキン(シラントロやレーズン、ココナッツミルクが混ぜ込まれたバスマティライスが美味)。リハーサルディナーと称して新婚夫婦の家族やブライズメイドカップルとともに。

二日目
朝:ほうれん草とクリームチーズをはさんだEverythingベーグル、カプチーノ。滞在したAirbnbの徒歩圏内のカフェで。

昼:サラダ+グリルドチキン。徒歩圏内のブルワリー併設レストランで。飲みたかった。

夜:結婚式。いろいろ食べ過ぎた!おいしかった!!

三日目
朝:Everythingベーグル+クリームチーズ。

昼:レバノン料理店でアフターウエディングのブランチ。ラムのピザみたいのとか、フールっていうピタにフムスぽいの挟んで食べるやつとか。食べ過ぎでさっぱりしたくて、マンゴーシナモンスムージーも。

夜:弟たちに教えてもらったベトナム料理屋で、tofu vermicelli。バーミチェリは、細いビーフンに具やチリビネガーを混ぜて食べる混ぜ麺的な。tofuでヘルシーに。

四日目
朝:私だけ寝坊して朝食食べてなかったので、Touch Me Museumという子供ミュージアムのカフェテリアで、エッグサンドウィッチとアップルジュース。

昼:同じカフェテリアで。サンドウィッチがボリュームあったので、私はキャロットジンジャースープのみ。スープほっとするDASH!

夜:二日目昼にも行ったブルワリー兼レストランで、新婚夫婦家族と。tofu wrap。ピザの生地でラップしたサンドイッチだからtofuといえどボリュームあった。しかしぺろり。

五日目
朝:早めに起きてカフェに行った家族に、ベーグルとクリームチーズを持って帰ってきてもらう。

スナック:Philadelphia Zooでプレッツェル少しとアップルジュース。

昼:↑のプレッツェルじゃ足りなかったのでZooから帰ってきたあと、夫とUberEATSでタイ料理をデリバリー。ワンタンスープ食べた。スープやっぱりホッとするDASH!




夜:弟夫婦と最後のディナー。Dim Sam(飲茶)カフェ。ピータンのおかゆと、その他みんなで飲茶シェア。

六日目
朝:空港のブリトー屋で朝食サンドウィッチみたいの。ぜんぜんさっぱりしてなかったので後悔する。。


。。みたいな食生活でした!

ほとんどぜーんぶ夫のお父さんがおごってくれて、いつもスイマセンって感じです。


昔は海外行っても日本食なんて微塵も恋しくなくて、わざわざスーツケースに味噌汁とかインスタントごはんとか忍ばせていく人を「?」と思ってましたが、

どうやらそれは年とともに変わってくるようですね〜。

最後の方は「米食べたい」とか「あっさり出汁の味付け恋しい」とか思ってる自分もいましたね〜。

ま、妊娠中ってのもあるんだろうけどね。

日本に帰ってからさっそく夕飯しに行ったのは、おうどんやさんでした。ほっこりDASH!


今日は夕飯何を作ろうかな。

だるいけど、なーんも冷蔵庫にないし、買いに行かなくては〜。

なんか炊き込みご飯とかと、ほっこりパンプキンスープかなあ〜