そして昨日も初めてのことをやってみた。
実はうち、今までずーっとベビーバスにしか入れてなかったのです

夫婦ともども湯船につかる習慣がなく(私は湯船につかるの好きですが、ついつい面倒で。米国人の夫は、湯船につかること自体興味ナシ)、息子のためだけにお湯をためるのも面倒だったので、
ずーっとベビーバスで流しの横でお湯ためて入れてたんだ。。
でもさすがに窮屈になってきたし、最近は水面を腕で打ちつけてしぶきを飛ばすダイナミックな遊びが好きになってきたりで、
とうとう、お風呂デビューしました
まずは湯船の掃除から。。ははは、汚かった。
私が入れることになったんだけど、いざ入浴!となって、息子を入れるのであればコンタクトマストだと気づき、あわててはめる。
視力0.1以下なもので、裸眼ではなーんも見えんのですわ。
洗うのもつかるのも、滞りなくいって、息子も派手に腕でしぶきをあげてて、気持ち良さそうだった~。
あたたまりかたも、沐浴とは全然違うわね
(←当たり前)
寝つきもふだんの平均よりよかった気が。
夜中の目覚めは1:30、朝は6:00起床で、むしろややキツかったが。。
私もひさしぶりに湯船であったまれて、よかったですー
先ほど、かぼちゃの離乳食を作ってみた。
甘くて美味しい。おかゆより断然美味しい。
これならおかゆのときより食いつきが良くなるかな~と期待です

実はうち、今までずーっとベビーバスにしか入れてなかったのです


夫婦ともども湯船につかる習慣がなく(私は湯船につかるの好きですが、ついつい面倒で。米国人の夫は、湯船につかること自体興味ナシ)、息子のためだけにお湯をためるのも面倒だったので、
ずーっとベビーバスで流しの横でお湯ためて入れてたんだ。。

でもさすがに窮屈になってきたし、最近は水面を腕で打ちつけてしぶきを飛ばすダイナミックな遊びが好きになってきたりで、
とうとう、お風呂デビューしました

まずは湯船の掃除から。。ははは、汚かった。
私が入れることになったんだけど、いざ入浴!となって、息子を入れるのであればコンタクトマストだと気づき、あわててはめる。
視力0.1以下なもので、裸眼ではなーんも見えんのですわ。
洗うのもつかるのも、滞りなくいって、息子も派手に腕でしぶきをあげてて、気持ち良さそうだった~。
あたたまりかたも、沐浴とは全然違うわね

寝つきもふだんの平均よりよかった気が。
夜中の目覚めは1:30、朝は6:00起床で、むしろややキツかったが。。
私もひさしぶりに湯船であったまれて、よかったですー

先ほど、かぼちゃの離乳食を作ってみた。
甘くて美味しい。おかゆより断然美味しい。
これならおかゆのときより食いつきが良くなるかな~と期待です

