朝から空気を読むイイ子で、いつも平日は6:30くらいにはおめめパッチリでグズったりするのに、

今日は8:00すぎまでしずーかに寝てた!!

おかげで父母も休日らしくちょっとお寝坊できた~

そこから、最近の休日の定番、フレンチトーストを作って食し、ゆるーりと1日が始まりました。

午後は大学時代の友達が旦那さんと遊びに来てくれて(めっちゃ美味しいマスカットとともにぶどう)、息子を囲んでハッピーなひととき。

梨、柿をむいて、和栗のロールケーキを食べ、もうすっかり秋を楽しんでるな~もみじ


お友達にはたくさんの絵本をいただいて、さっそくパパに読んでもらってご満悦。



よかったね、息子よピンクハート


夕方はパパ&息子がベビーカーでお散歩へ。

その間に私は夕飯をつくり。

いやー、子がいないと、なんて家事がはかどるんでしょうてへぺろ

ひさしぶりに途切れず作業進行できた料理。その手際のよさに自分でびっくりしたわグラサン

確実に成長してるわ、育てられてるわ!

子が生まれて変わったなーと思うのは、ものごとの優先順位のつけ方。

いままではどうせすべて完璧にやるのだから、と目の前にあることをキチキチやっていってたのですが、

今はそんなことしてたら大事なことをやり残しちゃう。

だから、優先順位をちゃちゃっと判断して、大事なものからやっていくんです。

そこがうまくできるようになったのは、今の自分にはもちろん、仕事に戻っても大いに活かされるのではないかと。

もともと、日本人は(とまとめるのは好きではないですが)、完璧主義。

あれもこれもぜーんぶちゃんとやる真面目ちゃん。

でも夫や他の米国人を見て感じるのは(もちろん米国人をみんなそうだとは言いませんが)、みんな優先順位の高いものに集中的に労力をかけて、あとはバッサリ斬る。

で、その優先順位を決める基準は、自分が情熱を持てるか、やり「たい」ことか(やらなくてはいけない、ではない)、なんですね。

で、その結果、アウトプットも平均以上のものが出る。

ぜんぶやってぜんぶ平均か、それとも、他のが全部ダメでもひとつでも飛び抜けた結果を出すか、ですよね。

そのあたりの考え方が、日本人と米国人の仕事の仕方、アウトプットの出し方に関係してきてるんだと思います。

優先順位をつけるということをしっかりやらないと、今の長時間労働の状態からは日本は抜け出せないと思いますよ。。

。。という意味でも、育児は本当にあらゆる作業がブツ切りになりますが、それも自分には成長の機会を与えてくれてるんだなーと思っています照れ

ありがと、息子よ。

明日もいい1日をすごそうな。