地震、怖かったですね。


みなさんはご無事でしたか?


私は、地震のときは本当に死ぬかと思ったくらい怖かったですが、


結局大事には至らず、その日も会社に泊まり覚悟だったのですが、


結局会社の方に車に乗せていただいて家まで帰りました。


それにしても、東北の被害があまりにひどくて、


たくさんの方の命が奪われていて、本当に胸が痛みます。


今、関東でのんきに日常を営んでいてよいのかと迷います。。



備えはやはり大事だなと思って、地震当日は、帰ってバックパックに


避難用の物品をつめこみました。


非常食、水、タオル、毛布、サバイバルナイフ、チャッカマン、ロウソク、


お財布、電池、ラジオ、懐中電灯、絆創膏、消毒液、ゴミ袋、ケータイ充電器、、、


枕元には、会社から持って帰ってきたヘルメットとタオルと軍手を置いて寝て。


近くに川は流れているものの階数的にも津波の心配はないだろうけど、


火事とかやっぱり怖いし。


あと電力が足りなくなるということで、おとといから節電してます。


電気は夜中に文字を見るとき以外つけないように。


だから夜はあまり何もする気がなくなって、朝太陽がのぼるまで寝てしまう。



それで今日は会社から自宅待機が推奨されたのですが、


それがなくても、実は私は今日から5日間休日。。幸か不幸か。。。


今日はヘアカット&カラーに行こうとしていましたが、結局ヘアサロンの


計画停電予定時間とかぶってしまっていたし、別に貴重な電気を使ってまで


整えなきゃいけない髪でもないんで、結局予約をキャンセルいたしました。



それで明日から実は旅行で中国へ行こうと思っているのですが、


いや、行こうかどうか迷ったのですけど、被災地のみなさんへの祈りの気持ちは


忘れずに、予定どおり6日間ほど行ってくることにしました。


日本人だとわかったら、いろいろ聞かれるだろうか。


地震関連用語くらいはまた覚えていかないと。



そんなことを言っていたら、とうとう18:20~計画停電が始まるよう。


うちは該当エリアではありませんでしたが、実家は停電だ。



最後に、被災地で身を粉にして働かれている方々に、本当に頭が下がります。


原発の作業員の方々も、本当に命の危険にさらされながら、


現に何人もケガ人が出ているのに、それでも嫌とは言わずに仕事されている方を、


本当にすごいと思いますし、心から感謝します。


なんか私のんきな仕事していていいのかな、、予定してたとはいえ、


休みなんかでのんきにしてていいのかな、、とかなり疑問を感じます。



このあとも、余震等怖いですが、みなさんお互い気をつけましょう。