産後のリウマチ  | 枚方市樟葉で子育て/仕事のストレスでぎっくり腰、自律神経の乱れでお困りのあなたへ。

枚方市樟葉で子育て/仕事のストレスでぎっくり腰、自律神経の乱れでお困りのあなたへ。

枚方 樟葉駅、徒歩8分の整体院スリーバランスでは 子育て、ストレスにお悩みの方に両親や家族に受けて欲しい技術・知識をご提供しています。ファスティング(断食) 心理カウンセリングも行っています

くずはNO.1整体院を目指すスリーバランス ダルちゃんですニコニコ

今日は沖縄の比嘉仁美先生のブログを御紹介致します。

以下 仁美先生より

株HSTI骨格調整センター. コアのスタッフ、
看板娘/綾乃さんから、
とても嬉しい報告がありました。

福岡から里帰りでいらしたお客様Aさん(30代女性)、
2年前の出産後に、リウマチが発症したといいます。

『 産後に リウマチ 』

私は、
このキーワードを聞いて、
すぐにピン!ときました。


産後は仙骨が不安定になります。
その為、私たちはHSTi法則でいう「仙骨5番」という場所が、
歪みやすいことがわかっています。

5番という番号は、
骨格のなかでも「リウマチ」系の症状を出しやすい骨格ラインでもあります。

でも、皆さんが出産後全員そうなるわけではありません。

5番に歪みをつくってしまった「原因」が、必ず身体の何処かに存在しています。

その原因を見つけ出す方法が、『身体への打撲歴もしくは出産時の状況」となります。

Aさんの場合は、

*幼稚園のときに右肘の脱臼をした
*小学校3年生の時に、後頭骨の打撲(HSTi用語OCB5~3)
*13年前に交通事故(右から来る車に正面衝突)

この三つの出来事が、身体に「ゆがみをつくった(残した)原因」だと考えていきます。

このなかで 5番 にゆがみを作った原因が、
小学校3年生のときの 後頭骨の打撲 があげられます。

打撲により頭蓋骨の5番目にゆがみをつくり、
そのあと人はバランスを取るために、
体中の5番にゆがみをつくりながら、脳に対して軸をとっていきます。

でも 本人は、ほとんど「自分はまっすぐだわ~」って思っている事も多いんですよね。
私もそうです(笑)
人から教えてもらって初めて、「あっ!ゆがんでる!」って気がつこと多いと思います。
Aさんの場合もそうでした。

打った衝撃で頭蓋骨の5番がゆがみ、
その後バランスをとった身体は、
仙骨の5番(ちょうど恥骨のところにあります)もゆがみを作ることで、
脳に対してバランスを取ってきた。
その状態で、出産を迎えたため、
産後にゆがみが大きくなった可能性があります。

さて、Aさんの施術、

最初に、
仙骨5番をブルブル振動を与える気持ちいい3号機で、
じんわり戻したあと、
主に後頭骨5番の調整と、関連する頭蓋骨の調整。
次に、右上腕骨の調整と、
最後に肋骨10番の調整。

この調整のあと....なんと、
Aさんのリウマチの症状が、とーっても軽くなった!といいます。

手の痛みもほとんどなく、
身体が軽くなり楽になったと、
もう ものすごく感激され、福岡へ帰っていかれました。

沖縄で骨のゆがみを戻し、身体が楽になり、リウマチの症状が取れたこと、
プレゼントが出来たこと、本当に嬉しい瞬間でした。

「原因」があって、「症状」が出てきます。

私たちHSTiは「症状」を作った「原因」を徹底的に、
骨格から答えを見つけ出していきます。

マクロのらせん(骨格)構造をかえれば、
ミクロのらせん(細胞)までかわる。

HSTi開発者/比嘉の信念です。

人は治るように創られています。

アキラメ ないで欲しい方が大勢います。

痛みから解放され、
健康へ不安がなくなった瞬間、
希望の笑顔が現れる 

その瞬間が、何よりも最高の喜びです。

お客さまと、
共に 歩んでいく気持ちで、
今日もチームHSTiは希望を与え続けています。


スタッフの成長、何よりも嬉しい私です。

感激されて福岡へ帰られた Aさんから、
観葉植物を頂きました♪

ありがとうございます!
皆で大切に育てたいと思います♪


株HSTI 骨格調整センター.コア



症状に惑わされたり、振り回されたりせずに

ただただ、歪んだ骨にアイロンをかける様に

真っ直ぐにしていく!シンプルな骨格調整法、HSTi

(ヒューマン サクセス テクニック インテリジェンスの略)

長年、慢性的な症状や疾患を抱えておられる方、一度お試しください
クローバー

今の症状が良くなったら何がしたいですかはてなマーク

喜んでくれる人は誰ですか

はてなマーク

昨日までのコトは今日で終わりビックリマーク

一緒に良くしていきましょうニコニコ音譜