地図で見る岩井温泉の今昔 | だるま親雲上日日記

地図で見る岩井温泉の今昔

 

 昔の岩井温泉を絵葉書で観察するとき、やはり地理が頭に入っていると、より分かりやすいと思います。『岩美町誌』(1976年)の付録に、1907(明治40)年前後の地図と1934(昭和9)年に大火に遭った頃のものがあります。

 グーグルで現在の3大旅館を確認すると、大橋を渡って右手に岩井屋さん、ちょっと大きな十字路を右手に曲がると花屋さん、明石家さんがあり、その先の右手に岩井ゆかむり温泉共同浴場があります。

 

 

 1907(明治40)年頃の地図では、大橋を渡って左手の警察署前を右手に曲がると、岩井屋さん、花やさん、カギユ共同浴場と並び、その向かいに明石屋さんがあります。

 この辺りだけでも、木島やさん、備前屋さん、岩美館さん、角屋さん、こまやさんなどの名前が確認できます。

 

 

 1934(昭和9)年の地図には破線がありますが、これは大火の後につくられた道路で、現在に至るものです。

 大橋を渡ると「川戸町」、岩井署を右に曲がると「湯端」と通りに記されています。3大旅館の位置に変化はありませんが、岩美館さんがなくなって舟鶴さんがその隣辺りにできています。

 カギユ共同浴場は温泉マークとなり、角屋さんは特等浴場団地に変わっています。

 その先にある米子屋さんの隣に山本竹蔵さんの家がありましたが、検番になっています。検番は、料理屋、芸者屋、待合の3業者でつくる組合事務所のことですが、芸者さんのマネジメント業務を主とする場合もあります。この地図の検番は、後者のことでしょうね。

 当時の賑わいが地図からもうかがえます。温泉でリラックスし、芸者さんをあげて日頃の憂さを晴らす、それこそパラダイスだったのでしょうね。

 ただし、男性だけではなく、絵葉書から子ども達の姿もうかがえますから、家族連れでも楽しめるリゾートでもあったと思います。今でも伝統ある三大旅館が、それぞれに趣向を凝らしたお持てなしで迎えて下さいますよ

明石家

http://www.akashiya.to/

岩井屋

http://www.iwaiya.jp/

花屋

http://www.hanayaryokan.com/

■ゆかむり温泉(岩美町立岩井ふれあい・やすらぎ温泉施設)

http://www.yukamuri.net/