4月27日(水)② | だるま親雲上日日記

4月27日(水)②

 ビーチインたけそうさんから岩美駅までは、タクシーで10分ほどですか。12時22分発の鳥取行きに乗るまで、しばしの時間がありました。
 まずは、駅前をブラブラ。曇ってはいましたが、雨が降る様子ではありませんでした。
 そして、駅員さんと別れのごあいさつ。ちゃんと顔を覚えていて下さって、
 「お気を付けて。またいらして下さい。」
 嬉しいじゃありませんか!また、帰って来ますよっ♪♪


 駅前の観光案内板を見ながら、岩美には海だけではなく、山もあり、素晴らしい岩井温泉もあることを再認識。
 温泉に浸るのもありかな♪


 駅前の商店や公共施設が記された、お馴染みのスタイルの地図。不思議と沖縄では余り見かけません。
 「焼きたてパン・トウインクル」さん、「松岡製パン所」、「旭タクシー」なんかも載ってます。


 岩美駅の待合室。渚が座っていた辺りに腰掛けて1枚。自撮りなんて、初めてかな?。
 ちょいと「おいた」でつくった特製帽をup。「Free!」の文字がわかりますでしょうか?
 鳥取行きの列車に乗り込む寸前、雨が降り出します。そして、それからずっと本降り。まるで、別れを惜しんで下さっているようで、思わず胸が詰まりました。


 15時46分鳥取発の「スーパーはくと8号」に乗り、新大阪を16時に出る「はるか39号」に乗り継ぎました。
 でも、前の列車の遅れから、関空に渡る橋の手前で一時停止。ゴールに届かず立ち止まってしまう「はるか」ってか。


 20時10分に関空を発つJTA009便に乗るまで、結構ありましたが、なんば551蓬莱で肉まん、シュウマイセット、海鮮焼きそば(堅いの)をいただき、あとはウィンドショッピング。
 ですが、「赤福」は欠かせません。と思いきや、な、なんと、各取扱店で売り切れでした。
 結局、ちょいとしたお土産を購入。でも、博品館で買った「ソーラー5匹の招き猫」が2700円と、最高値でした。がはは。
 こうして、22時15分、無事に那覇空港に着きまして、23時ごろに帰宅したのでありました。