いつもいろんな料理で楽しませてくれる日本料理 尾前さん

 

この日もどんなものがいただけるかを楽しみにお邪魔しました。

 

まずは、

 

ピーナッツもやし
頭の部分が大きく、太くて、もやしですが不思議な食べ応えがあります。
 
おひたし
こちらは正統派。日本人のDNAを刺激されるような純和食!
 
こんなアテをいただくと、もう清酒飲むしかない!
 
いかシューマイ
いかの味わいがしっかりとして、こいつも清酒がよく合います。
 
太刀魚

切り分けた大きさが的確で、柔らかくとろけるような食感が楽しめます。

 
みずいか
しっとりと舌に絡みつくような美味しいみずいか
 
秋刀魚の酢洗い
〆るほどではないですが、酢を加えているので
 
脂が乗ってる秋刀魚も後味にもしつこさが残りません。
 
旨さを抜群に感じます!
 
 
 
 
北海のつぶ貝
甘辛のタレで柔らかく煮込まれてます。
 
 
と、ここまで、つきだしから始まって美味しい刺身で
 
酒をたくさんいただいたので、
 
地物の鯛とウニ 酒と昆布と9種類のキノコの出汁でとったお吸い物
 
箸休めというか盃休めで
 
ちょっと胃をあっためてからの
 
 
真魚鰹の幽庵焼き
またまた酒のアテにぴったり
 
ちょっと中休みを入れたので、またフレッシュな感じで酒が飲めます。
 
まつたけの鱧巻き
断面がちらりと見えていますが、まつたけを中心に鱧をくるりとまいて
 
揚げちゃってます。
 
ホックホクの鱧にふんわりまつたけの香りが!
 
贅沢な一品をいただきました。
 
 
とうもろこし だけきみ
こういうの食べるときは無言になっちゃいます。
 
 
 
〆にいくらご飯
 
からの

 

ちりめんじゃこ…

 

…ご飯にして

 

最後にキーマカレー

でやっと〆られました。

 

フルーツでサッパリとして

 

最後にほうじ茶プリン

 

たくさんいただきました。
 
ご馳走様です。