Momentary Caprice -12ページ目

JICA 「世界では、3秒に1人、子供たちの命が失われている」




設問に答えながら自然破壊、感染症、社会保障等様々な問題を知る

ことができます。知らないことが多く考えさせられます。



森永 「レトロトリップ」






人々の活気や明日への希望に満ち溢れていた昭和30年代へのレトロト

リップへ出かけてみませんか、といった感じのサイト。


雑貨屋では当時の商品や広告、茶の間では当時の映像や写真、年表

小話、遊びと昭和30年代を振り返れます。さすがに知らない世界ではあ

りますが古き良き時代といった感じで相当楽しめます。この頃を知って

いる方にはたまらない世界でしょう。


サイト上に隠されている☆マークを7つ集めるとおまけがもらえるそうです。



廃墟閲覧サイト「360icon」





以前紹介した地域密着型廃墟エンターテイメント「TEAM廃墟」 の海外版。画像が鮮明なので

よりリアルで不気味です。好きな人にはたまらないんじゃないんでしょうか。


実際の画像はこんな感じ。







街のアートたち

ブラジルのスラム街にある落書きたちなのですがもはやアートです。


スキンを変えて写真も大きく載せられるのでたくさん載せてみます。。






















Very Strange Block-House in Holland

オランダの奇妙な建物。。








そしてトドメに同じ会社が建築中の建物。。。





インパクトあるけどこりゃ入りたくないなぁ。。。



HDTV Images of Earthrise & Earthset

月から見た地球の日の出!?








「隙間広告社 SKIMA」




「誰もが見落としてしまう社会の隙間に新しい広告の価値を生み出して

行く渋谷の広告会社」ということです。目の付けどころが新しい広告ス

ペースを消費者とのNeo Touch Pointとして都市型発見メディアの隙間

広告を開発していくそうです。


隙間を見つければ投稿もできます。社歌もあり本格的です。ちなみに

運営元はフロンティアインターナショナル です。



ナチュラピュリファイ化粧品 「腐る化粧品」




「くさ~る」「くさ~る」と女性の歌声がインパクトのある腐る化粧品のサイト。

何故腐るのか・・・それは、合成防腐剤を一切使用していないからです。

使用期限6ヵ月。とはいえインパクトが強すぎるこのCM。一見、否定派と

肯定派わかれそうな気がします。


しかーし、女性に聞いてみるとそうでもなさそう。化粧品が腐るのは思った

以上に周知の事実。逆に肌によさげとさえ思ってしまうそうです。


インパクト、第一印象共に◎。とっても考えられたCM。広告としては成功

なんだと思います。後は商品力。実際どーなんでしょ。


Ford Fusion à l’aéroport




ブダペストにある空港内のフォードの広告です。もっとこういった

野外広告とwebとの連動が活発になればいいのにな。今年こそ

クロスメディアとか本質である面白い広告をカタチにするぞ!


The road of tomorrow is being created today.




ミシュランの The road of tomorrow is being created today.というサイト。

近未来のようでかっこいいです。ミシュランについていろいろ知れるサイト

です。


ミシュランガイド東京 ばっかり有名になっている気もしますがこっちも面白

いです。