セカンドライフ マシニマ「芭蕉 ~BASHO~」 | Momentary Caprice

セカンドライフ マシニマ「芭蕉 ~BASHO~」





セカンドライフのマシニマスタジオ「ディック SL Machinima 」が、全てセカンド

ライフ内で撮影した時代劇「芭蕉~BASHO~」を公開しています。


*マシニマ:マシンとシネマを組み合わせた造語であり、ゲーム等のグラフィック

エンジンを用いて作られる映画。

アバターを一人一人が操作し、プロの監督や声優を使って作っているそうです。

すごく良くできています。でも外人向けって感じでちょっと違和感はありますね。

ストーリー的には面白くついつい見てしまいます。


是非ご覧ください。


以下ストーリーを一部紹介。。

1549年、京都三条河原。秀吉の命を狙い大阪城に忍び込んだ石川五右衛門

はあと一歩のところで捕らえられ、釜茹での刑に処された… はずであった…。

それから約100年後。世は豊臣時代から徳川時代へ。五代将軍・綱吉の世継

ぎ、徳松が何者かによって連れ去られる。事態が発覚するのを恐れた幕府の

大老たちは、極秘裏に問題解決をすべくひとりの男にすべてを託す事にする。

その名は―松尾芭蕉。彼は諸国を旅する俳人として知られているが、徳川の

為に諜報活動する忍者という裏の顔を持っていた。果たして徳松を連れ去った

犯人は?芭蕉は無事徳松を救出する事が出来るのか?