YouTube、日本版の事業戦略を発表--ミクシィや吉本らもパートナーに
8月2日、 Google が YouTube の日本戦略に関する事業説明会を開催し、すでにパートナー契約を結んでいる日本企業が紹介された。
Googleはパートナーシップを拡大していくとしており、企業のマーケティング活動を含め、今後も様々な試みが期待される。
紹介されたパートナー各社と概要は以下の通り。
【プロモーション利用】
・スカイパーフェクト・コミュニケーションズ:
6月19日、日本のメディア企業では初めてYouTube日本版に パートナーページ
を開設。
・東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX):
7月12日、地上波テレビ局では初めて ブランドチャンネル
を開設。
・GDH(GOZO DOGA):
8月1日、YouTube日本語版に公式チャンネル 「GONZO DOGA」
を開設。
国内アニメ制作会社としては初めての公式チャンネルとなる。
・吉本興業 吉本興業チャンネル:
8月2日より 「吉本興業」
、 「ZZZ.TV」
の2つのチャンネルで動画配信を開始。
【既存Webサービスの追加機能】
・ミクシィ:
8月2日、同社が運営するSNS「mixi」に、YouTube からの動画を貼り付け可能に。
YouTube内に新設されたmixiのアイコンから、目的の動画をワンクリックで投稿
できるほか、 mixiからも日記投稿画面にあるYouTubeボタンをクリックしても
YouTube動画を挿入することができる。
YouTube からもmixiからも、双方向からのサービス利用が可能だ。
【自社製品のスペシャル機能】
・カシオ計算機:
6月10日、米カシオが撮影した動画を動画投稿サービスYouTubeに簡単に
アップロードできる デジタル・カメラの新機種を発表。今年いっぱいはYou
Tubeとの独占契約とのこと。
うんうん、面白い!今から対抗するよかうまく付き合っていく方が得策です。
この業界伸びているとことはうまく付き合い新しい領域に切り込むかもしくは
時代がついてきたといわんばかりに昔のアイデアを引っ張り出すか。。。
タイミングと先見性のセンスなんでしょーか。