どうもこんにちわ、のえるです!!!
昨日はPDC Challenge Tournament通称PDJのFINALが行われました!!!
優勝は村松治樹選手でしたねー。
世界の最高峰PDC World Championshipの切符を賭けた熱い戦いが繰り広げられてました!
僕もいつかは立ってみたいですねー、フィルテイラーやら、バーニーやらサイモンやら、ルイスやらフィルテイラーやら。あとフィルテイラーとやってみたいですよねぇ。
ちなみに日本人でワールドチャンピオンシップに出たことがあるのは、村松選手が2回と橋本選手が1回の2人だけなんですが、村松選手が3度目の挑戦です!!!
甲子園風に言うと2年連続3度目の出場ですね!!!!
ってなわけで胸熱な試合を見たあとなのでハードダーツの話をしてみようかな!!!
みなさんハードダーツはやりますか??
ちなみに僕はやります!!!!
ハードダーツって言うと難しそうって方も多いと思いますが、的が小さくて入らないって意味ではもちろんソフトより難しいですが、そんな難しいことはありません!!!
計算も大変そうだし、、、って方もいらっしゃいますがPCのソフトを使うのでそんなこともありません!!!
一般的な都内近郊のルールを言うと、
挨拶はもちろんしますが、グータッチをしないお店や人も多いです、ソフトから始めると最初は感じ悪い!って思うかもしれませんが、そんな感じなので覚えておいてください!
シングルス=オープンイン、ダブルアウト 501 ブルセパレート
ダブルス=ダブルイン、ダブルアウト 501 ブルセパレート
こんなルールでやるんですねぇ。。
ちなみに、しっかりとやりたい方はハードダーツを購入されたほうがいいですが、
たまにちょっとくらいな場合はコンバージョンポイントと呼ばれる、ソフトダーツをハードで使うための
チップを購入してもらえれば出来ます!!
トッププレイヤーの方でもソフトにコンバージョンをつけている方もいるくらいなので全く問題はありませんが
どうせ買うならハードダーツをオススメします!!!!!
なぜなら!!!
ソフトダーツとの最大の違いは、刺さらないと点数にならないということです。
ソフトならフライトアタックをして弾かれても反応さえすれば点数になりますが、
ハードは刺さらないと点数じゃないわけですよ!!!
なので、ラウンド中に抜け無い様にしっかりと刺さる重さと、グルーピングしたときに弾かれない重さが必要になるわけです!!!!
ま!説明ばかりしても仕方ない!!!取り敢えず始めて見ちゃいましょう!
そして、その際に必要なコンバージョンポイントとハードダーツの購入は
ダーツハイブ神田小川町店まで!!!!!
↓ よろしくお願いします
『ダーツショップ DARTS HiVe 楽天市場』
『東北地方太平洋沖地震義援募金』
『DARTS
HiVe オリジナルグッズ売上げ募金』
↓ よろしくお願いします
『ダーツショップ DARTS HiVe 楽天市場』
『東北地方太平洋沖地震義援募金』
『DARTS HiVe オリジナルグッズ売上げ募金』