第75回足立区民体育大会

第7回足立区民スポーツウエルネス吹矢競技大会 実施要項

主催:公益財団法人 足立区体育協会

主管:足立区スポーツウエルネス吹矢協会

会場:足立区梅田地域学習センター (℡:03-3880-5322)エルソフィア(体育館)

【東武スカイツリーライン線の梅島駅より徒歩5分】

開催日時:令和4年5月7日(土)(10時~16時30分)

受付時間:9時~

大会会長:足立区スポーツウエルネス吹矢協会会長 小梶 正太郎

参加資格:足立区在住、在勤、在学の方

参加費:1名につき1,000円

・サークルの方は責任者が一括支払い、個人の方は当日支払払い。

・参加締切日以降は当日欠席でも参加費を徴収します。

参加募集人数:150名を予定

申込締切日:令和4年3月31日(木)20:00迄

申込条件:段級位の判定日は、2022年3月31日です。

無級の方は、サークル責任者と相談して距離を決めて下さい。

無級の方のクラス分けは競技距離です(例:7mの場合1級と同じ)。

 

申込先:足立区スポーツウエルネス吹矢協会

事務局:山村 喜代志

☆申込書は、メールにエクセルを添付して下さい(PDF不可)。

☆申し込みはサークル単位及び個人で申し込んで下さい。

★メール以外での申し込みはお断りいたします。

 

競技内容

①個人戦 4ラウンド

②(一社)日本スポーツウエルネス吹矢協会の規定に準じます。

・試矢は3本行います(撥矢の吹き直しはありません)。

・1ラウンドの競技時間は3分間ルールを採用。

吹き終えたら一歩後方へ、何もせずに終了の合図まで待機。

・G8の対象年齢は80歳以上とします。

③競技クラス区分け

・8m以下の部  対象者:無級・2級・1級・初段・G8

距離:段級位認定距離、G8は8m。

・9m以上の部  対象者:2段・3段・4段・5段・6段

距離:段級位認定距離。

④順位決定方法

第1判定基準:4ラウンドの合計得点

第2判定基準:4ラウンド目の高得点者が上位、これも同点の場合3ラウンド目・2ラウンド目まで遡り、1ラウンド目まで同点の場合は、競技の距離で1本吹き、的の中心に近い方を上位とします。

⑤採点方法

審判員が採点し、競技者に確認をします。

レ点は審判員が選手に確認後書きます。

採点に意義がある場合は、審判長が最終決定をします。

得点確認以降の意義申立ては出来ません。

 

表 彰

①クラス  男女別(G8混合)に1位・2位・3位 

 

②総合優勝 全競技者を順位決定方法で並べ替えてトップの方を表彰します。

 

審判員について

原則:全員審判とし、審判サポートは3レーンに1人配置

①指導員&2段以上の方には、審判サポートをお願いします

審判サポート専任の方は、申込書の審判欄に「専任」と記入

審判サポートが出来ない方は申込書の審判覧に「不可」と記載

審判サポートは、配布されている「審判員の皆さんへ(ノウハウ版)を、一読して下さい。

②レーン審判の配置について

・1番目の競技者の審判は5番目、6番目の競技者の審判は最後尾の方が審判を行って下さい。

・1番目の競技者は1ラウンドの競技が終ったら次の競技者の審判を行って下さい。

詳しくは、審判サポートローテーション表にを確認してください。

 

お願い事項

① 各支部(サークル)は、会場設営係を5~8名以上選出。

②会場設営係を含め、大会役員に選出された方は、8時50分に玄関に集合。

※大会役員以外は9時前に入場できません。

審判員・集計係は、9時40分からミーティングを行います。

サークル責任者は、参加者に対し、事前に競技ルールを説明

ゼッケン(ビブス用)は、競技終了後に本部へ返却。

参加申込書は、記入例を参考に記載漏れが無いようにして下さい。

 

注意事項

持ち物 吹矢の道具、ビブス、除菌用ウエットティッシュ、、ハンカチ、お弁当、飲み物、自分のゴミを入れるゴミ袋、体育館用上履き、感染予防マスク(予備も1枚用意して下さい)、筒のキャップもしくは清潔なビニール袋、健康管理確認確認シート。

 

※参加支部リーダーへのお願いです。

参加者が記入した「新型コロナウイルス感染リスクの確認シート」を受付の時に提出してください。

①各サークル責任者は、受付時に欠席者を申し出て下さい。

②会場は土足厳禁のため上履きを使用します。

車椅子の方は、車輪を清掃して下さい。

③ラウンド中の1階出入り口から入退場はできません。(競技の支障となるため)

④昼食・飲み物は各自で用意して下さい。食事は観覧席又は指定された会議室でお願いします。

⑤ゴミは各自で持ち帰って下さい。

⑥喫煙は指定された場所でお願いします(屋外の交差点付近の喫煙コーナー)

⑦写真撮影する場合は「フラッシュ禁止」 。

⑧傷害及び事故について、傷や捻挫などの応急処置は行いますが、それ以上の事は自己責任です。

 

※大事なお願いです

新型コロナウイルス感染防止のため、大声での歓声、声援などはお控えください。 

スポーツマンシップとスポーツ吹矢精神で笑顔で、正々堂々と競技して下さい。

大会が楽しく出来ますよう 皆さまのご協力をお願いたします。