接触冷感を肌で感じる。 | STUDIO D'ARTISAN OSAKASHOP BLOG

STUDIO D'ARTISAN OSAKASHOP BLOG

ステュディオダルチザン大阪店のブログ

大阪店松本です

この時期水分をしっかり摂取しないと大変なことになっちゃいます。
ただ取りすぎるとお腹チャポチャポになってしまう・・・

たくさん汗をかくことにより、ミネラルが不足になり、熱中症を引き起こすので程ほどに水分補給を!

今回はワールドカップでも熱中症対策のために給水タイムが行われてますね!
今年は世界的にも暑いんですかね。


って結局ワールドカップに持っていくのね。と自分に愛想つきながら本日のブログです。


今日は気温暑くて開襟シャツしかUPする気が起こりませんでしたのでコチラのご紹介!




5485A  MARGARITAS PORCO AROHA SHIRTS  ¥14,800+税

毎年アロハシャツは色々な素材で作成しますが
今回はレーヨン素材の中でも
タテ糸にレーヨンフィラメント糸、ヨコ糸にレーヨンスパン糸を採用

特徴としましては普通のレーヨン素材に比べてハリ・コシのしっかりした素材で
サラサラ感はレーヨンならでは!
芯の入った触り心地はシルクに似たようなイメージを感じました。


とにかく着心地バツグンです!!

そして今回のこの柄は

MARGARITAS PORCO  デザイン:MASASCULP




コチラはこの絵自体に面白みのある意味合いが込められております。


豚という名が書籍で残る最古の新約聖書・マタイによる福音書7章6節。

nolite dare sanctum canibus neque mittatis
margaritas vestras ante porcos
ne forte conculcent eas pedibus suis et conversi disrumpant vos

(ラテン語)
聖なるものを犬にやるな。
また真珠を豚に投げてやるな。
恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたに噛み付いてくるであろう。


これは、ことわざでも有名な「豚に真珠」の由来になった一節。
その聖書を見て、豚がうっすらと笑っている絵型です。
そこから転じて、いい服の価値が分かる人に着て欲しいという意味が込められております。



カッコいいデザインであり、どこか哀愁もあり、意味を知るとなお面白い。

そういったデザインはやはり人気になる傾向があります。



着用画像はこんな感じ!


今回はベイカーショーツとの組み合わせですべてUPしているのですが
デニムタイプとは夏らしさの出るイエローが相性バツグン。
着用はLサイズですが気持ちいつものアロハよりかはタイトめに感じます。


より夏らしく着用するには


麦わら帽なんか被って、中に白いTシャツを着て、ボタンを開けてさらっと羽織れば
より夏らしいスタイリングになりますね。涼しげです。
ブルーはアロハらしさが少なく、なんだかクールな感じですね。


今回のは若干タイトめと上で紹介しましたが、アロハらしいゆるーいスタイリングをしたいなら


着用サイズをワンサイズ上げるとラクな雰囲気漂います。
レッドはもうブルーと違いアロハらしさ満点!!

あんまり正面着用だと大きさが分かりにくいので



もう正直ダボダボってなぐらい余裕あります。(どこでドヤ顔してるんでしょね笑)


でも

レーヨン素材のいいところはテロっと感があるのですっと落ちてくれます。


肌触り最高でひんやりして気持ちいいですよ!


ぜひこのくそ暑い夏を乗り切っちゃいましょう!



5485A  MARGARITAS PORCO AROHA SHIRTS  ¥14,800+税



Access


STUDIO D'ARTISAN OSAKASHOP
〒550-0015
Osaka Nishi-ku, Osaka Minami Horie 1-11-9 SONO Yotsubashi Building 1F
TEL 06-6543-6265
MAIL Darti-osakashop@dartisan.co.jp

SNS


@dartisanosaka


official Facebook