初恋はシャンプー dartisan東京店横山です
さて、先週一週間東京店はお店を閉めて改装工事を行った訳ですが、
その間、東京店スタッフ2人は
岡山・児島へ物作りの現場見学に行きました。
児島の風景 とても風情がある
岡山駅から児島へ向かい、ちょっと行ったところのジーンズ加工工場を見学
まずは、ジーンズの加工風景を見学体験
部分的に色を落とす
「シェービング」
ジーンズを加工板にはめている図
左右均等の力でやらなければいけない&やすりの減り具合も調整しなければいけない
ので、長年携わる職人でなければまず無理な工程。
せっかく来たのでチャレンジ
結果は惨敗…全てに同じ力を入れればいいということでもなく、力の強弱がとにかく難しい…
気を取り直して次の加工もシェービング
先ほどのシェービングよりも大胆な加工。主に縦落ち感を出す時に使用
素人の僕等には厳しいので、裾のシェービングにチャレンジ
強すぎると、洗った時に生地が爆発(穴空く)し、弱すぎると中途半端になってしまう。
裾に込められる職人技
本当は他にも色々ありますが、禁則事項なのでお見せすることは出来ません。
以上の幾人もの職人が携わり完成したのが
SD-803
になります。手が掛かり過ぎているため、一日の生産数が十数本しか生産できず
品薄状態が続いています。この完成度と手の掛かり具合を見れば納得出来ます。
詳しくは→http://ameblo.jp/darti/entry-10840928624.html
その他、
試験ワッシャー
5,6台ずらりと並び、本番加工前の洗いをする。一度に5本近く洗える
たくさんの職人の手により加工されているのを知ることができた。
職人の想いを皆様に少しでも届けられれば幸いです。
次回は縫製工場
瀬戸大橋
瀬戸大橋 下は電車が走る。なんか凄かった
東京店 リニューアルオープンイベント
4月16日(土)17日(日)
◎1万円以上お買い上げのお客様にデニムパスケースプレゼント
(先着100名様限定)
◎東京店3周年限定Tシャツ 2型
◎日ごろの感謝を込めてお楽しみ LUCKY BAG
40個限定 ¥31500
◎革物 サンプルセール
◎定番ジーンズをお買い上げのお客様にデニムトートバッグプレゼント