大阪店松本です

今回が大阪店の紹介最後になります
前回はこちら
詳細その1
詳細その2
今回は紹介し切れなかった部分を全て紹介します。
お店に入ってきて丁度正面奥には
直営限定ジーンズや企画物ジーンズ
ワークブーツやスニーカーなどがあります。



先日発売した
「別冊ライトニング THE BOOTS LIFE ザ・ブーツライフ」
にも掲載されており当店でもイチオシのアイテムです。
続いて正面左側
まずカバンやシャツたちがお出迎え。

栃木レザーを使ったフルベジタブルタンニンなめし仕様で
あえてはじめから縮ませているので
独特のシボ感が出ていたり
もし雨に濡れてしまっても縮みきっているので
型崩れもおきにくくなってます。
(あくまでも”おきにくい”です。できるだけメンテナンスはしてあげてくださいね)
雰囲気はかなりカッコイイのでいかがでしょうか。
下にあるのは野上マネージャーが先日紹介してくれた
インドフランネルシャツです。
今までのヘビーネルに比べて起毛だっているので
あたたかさハンパないです。
このカバンを正面にまず右側

ここには新作のメッシュキャップやペイントジーンズなどが置いてあります。
中でもオススメなのは写真左下にある刺繍デニムです。
今までのものよりも大人っぽく
洗練されたデザインでかっこいいですよ。

こちらにはダルチオリジナルジャガードシャツだったり
毎回人気のジャージ
真冬にも対応できそうなレーシングダウンジャケットなどがあります。
これからもっともっと寒くなっていきますので
確実に暖かいダウンジャケットは
まるで掛け布団を着ているみたいで重宝しますよ
続いて左側

ここにはフィッティングルームがあったり
今回のラインナップのなかでも個人的に好きなシャツなどが置いております
このシャツは形にこだわったシャツでスッキリ見えるので
野暮ったいのが嫌いな方には気に入っていただけると思います。
そしてこのシャツは3色あるのですが
(シャンブレー・RED・NY)
顔がウルサめなソース顔の人はNYがオススメ
逆に爽やか顔のしょうゆ顔にはREDがオススメです。
ちなみに僕 松本は顔が激しくうるさいので
REDが全然似合いませんでした。
そしてさらに奥にあるのが裾上用ミシンのユニオンスペシャルです。


やっぱり裾上げと言えばこのミシンですよね。
ユニオンスペシャルとは・・・
ヴィンテージジーンズのようにチェーンステッチで裾上げを仕上げるミシンです。
そのチェーンステッチ:2重環(かん)縫いで裾上げをすることによって
リアルな裾のアタリが現れ
洗いや穿き込む事によって独特の成長(変化)をしていきます。
ダルチザンのジーンズをご購入していただけますと
このミシンでキッチリ仕上げさせていただきます。

そしてコレがダルチの勘定場でございます。
コレはダルチザンが創業当時から使っているらしいのですが
かなりカッコイイです。
これだけ見に来てもいいんじゃないかなって思っちゃうぐらいです。
レジ横にはこんな物も

専門学生や物を作るのが好きな方
何か作ってみてください(^_^)v
なんやかんやで大阪店こんな感じです。
是非ご来店お願いいたします

それでは失敬!
