(画像はドラクエウォーク、レックスとプクリポの王子が訪れた村、スライム型の気球が素敵♪)

本日の実歩数: 2129歩(21時現在)ショボ~ン・・・
ゴールデンウィークは終わったけど、ドラクエウォークの「ゴールデンWALK」はまだ続いている。
しかし・・・体じゅうダルくて痛いし~疲れが口内炎となって現れたし~(泣)
その理由はすぐわかった。
やっぱり雨が降り出しただ!

ところで、音について独断と偏見でメモしますが・・・
文字通り音を楽しむのが音楽だとして、聞かされると音が苦になる歌やメロディは私にとっては音楽でないわけで。
それは演歌のジャンルのうちの、多くの歌。
演歌好きのかたにはほんとに申し訳ない!!
聴いて楽しめる歌ももちろんあるだよ~(汗)

先日、用事で会ったご近所のおっちゃんが好意で言ってくださった、
「ひばりちゃん、聴くかね?」
老後の暇つぶしに、カセットテープにダビングして貯めているという。
断り切れずにお預かりしたカセット3本、美しい字でタイトルが書かれている!
男性でここまで綺麗な字の人を(小学生の時に通ったお習字の塾の先生以外は)私は知らない。

普段、音楽を流しっぱなしにしておくことがない私、「もっとあるよ♪」と言われて冷や汗w
(例外として数年前には日本最大のディスクオルゴール「80音オルフェウス」のCDや、ハープのCDをかけとったけど。)

そのおっちゃんは大変親切なかたで、ご恩になったこともある。
ここはひとつ、一応全部再生してお返しせねば・・・
というわけで今やっと、めっちゃ小さい音で3本目のB面を再生し終えた(ホッ)

++++++++++

こがらし亀次郎: ぷぷぷ、お疲れさんwww

SIGMA(Darth Yumi): 演歌でも好きな歌はあるだけどねえ、

亀: 「浪花節だよ人生は」とか、明るく楽しい感じのだな?

S: 「函館みやげは箱だけだった」も一応ご当地ソングの演歌?

ORPHEUS: 久しぶりに私の名前に言及してくれましたね(苦笑)

亀: お、久々の登場だなオルフェウスw

O: シグマが「後ろめたい」生活ばっかりで私を呼べないようで。

S: う・・・その、いや~オルゴールはやっぱりいいですね(逃)

亀: 逃げたぞ、追うか?・・・まあほっといてやっか(苦笑)

O: シグマは音フェチで、好きな音が限られてるんですよ。

亀: オルゴールの音か? 

O: 風や波の音、小川のせせらぎ、小鳥の声、カネタタキの翅音、

亀: 自然の音なら好きってえわけか、俳句じゃ「亀鳴く」とかw

O: オートバイのエンジンの音がむちゃくちゃ好きだそうです。

亀: ・・・「自然」じゃねえよなエンジンは!

O: あ、亀は鳴きませんからね、さっきドサクサに言ってたけどw

亀: 人間の皆さん、動植物をでえじにして自然の音を楽しんでね~☆彡