(写真は新聞紙に置いたパン、黒カビ白カビ青カビ黄カビが♪・・・説明は本文に)

台風4号が遠巻きに近づいてきた。
フラフラというか、「ヨレヨレ」のほうが近いか、私の状態(苦笑)
でも火曜夜のおしゃべり会は敢行。
(熱も咳もないノドも痛くない、2週続けて休むこともできんもんで)

ところできのうの日記に書いた詐欺からのお手紙(笑)、最寄りの警察署に電話してみた。
代表電話に出てくれた男性担当者さんに報告して、しばらくおしゃべり。
他にもそういう報告は来ているという。
特徴がいくつも符合する、「そうそう、それです!」

書いてある電話番号は検索したら□□商会という闇金だそうです、と言ったら、「ちょっとお待ちください」
調べてくれて「他にもそういう報告があります」
そして、電話番号は古いものだと□□商会ではないかもしれない、って。
(新しいと思うぞ? きっとゴイットサンだに?)

書類は廃棄しておけばよいと言われた。
こちらとしては、現物を警察署に郵送するかFAXで送るかしたかったんだけど、
「持って来ていただければ対処しますが・・・」
「(やなこったテラコッタ!)それじゃ破って捨てときます(苦笑)」

詐欺郵便物やメールについてありきたりな(失礼)注意事項を話され、適当に話を合わせて拝聴した。
パソコンのメールなら部分的には私のほうが詳しいかもしれんに?と思いながら。
「本日はご報告ありがとうございました」と丁寧に言っていただけてよかった。

電話を終わってからハッ消印どこだろ?と思って、見てみるがハッキリしない。
日付の数字の上にある地名が見たいだけど~?
丸い枠の上辺、右側の1文字は「盛」のようにも、あるいは「宮」のようにも見える。
左側は・・・例えば「一宮」なら横棒はまんなかへんにあるはず。
でも下のほうに横線が見える・・・「三宮」か?

++++++++++

こがらし亀次郎: よっご苦労さん、甘酒飲んで元氣を出せ!

SIGMA(Darth Yumi): ふえ~~~~・・・

亀: ときに、下の写真ひでえな、あらゆる色のカビがはえてんじゃねえか、

S: まだまだ、赤カビと毛カビが足りないけどもうバイオ発電に回ってもらうよ。

亀: 生ゴミ発電だな? いってえ賞味期限からどのくれえ経ってたんでい?

S: なんと賞味期限の翌日の撮影だよ! 期限内に出てただよカビは。

亀: もっと早く食っちまわねえといけなかったな、もったいねえ(汗)

S: ヒートシールで密閉してない袋は期限内でもご用心ご用心・・・

亀: 常日頃ぁ「賞味期限に挑戦!」で1年とか3年とか過ぎたの食ってんのにな(笑)

S: いや、食品の種類によりけりだよ、3年とか10年過ぎは冷凍庫のものだな。

亀: 詐欺メールの注意事項、こないだメモしとったな、どういうことだっけ?

S: まずカーソル当てて送信者のアドレスが出たら、文字列見て怪しいのは詐欺、

亀: うんうん、本文まで開かずに処理しちまうべきだな、そいから?

S: 本文まで見た場合だけど、クリック可能な場所があったらクリックせずに、

亀: 思い出したぞ、カーソル当てると左下にアクセス先のURLが出るんだったな。

S: そう、騙(かた)ってる会社名と無関係な文字列ならぜってー詐欺。

亀: 英文だけしか書いてねえようなメールは全部詐欺と思っていいんだったな?

S: ・・・いっしょーけんめい英語読んで迷っただけ損したわ~ムカムカ

亀: 被害なかったし、あれこれ勉強になってよかったじゃねえかwww

S: 皆さんもご用心ください、中には「開いた」だけで感染するウイルスもあるって、

亀: おう、昔そんな警告が出てたな、今もまだあんのかな?

S: わからんけど、ウイルス対策ソフトはいつも最新にアップデートしましょう!!

亀: んじゃ「危険な暑さ」の予報も出てっから皆さんも氣をつけておくんなせえ☆彡