(写真は八百屋さんで買った花で作ったアレンジ)
青嵐(せいらん、あおあらし)・・・若葉をざわめかせる春の強風、本来なら「風薫る5月」にふさわしい風。
でもきょうはなんだか頭はクラクラするし~、寒いようなあったかいような。
風には細かい砂が入ってて、有害物質が心配だし~。
・・・などとまあ、晴れてても心から春を楽しむことができない。
その理由のひとつには、蜜蜂が来ないことがある。
きょう、「さよなら原発 東三河ネットワーク」の T 先生から『原発雑考』第298号が配信された。
そのあとがきに、今年はツバメが巣に来ないかもしれないことが書かれててビックリ。
先生の感じられるところではツバメが激減してるみたい。
うちの汚庭(おにわ)に蜜蜂が来なくなったもんで、私が「蜜蜂が激減しとる」と感じるのと同じか?
『原発雑考』第298号は、ひずみ庵
の雑草掲示板から読めますので、興味のあるかたはぜひ。
(5月1日の私の書き込みからYahoo!BOXへアクセスしてダウンロード→ファイルを開く)
++++++++++
こがらし亀次郎: ♪んねんねこしゃっしゃりまぁ~せぇ~、
SIGMA(Darth Yumi): あ、亀ちゃんその歌、怖い歌だに?(笑)
亀: あ? な、なんでえ、子守唄がなんで怖えんだよっ(汗)
S: 雑草掲示板でほらほらホラー、M・mさんが教えてくださってる♪
亀: なに、♪つらのにくい子を まな板にのせて・・・んぎゃあ~っ!?
S: グリム童話そこのけだったりして(笑)
亀: おおおおれはこっこっこ、怖くねえんだからな~っ!
S: ♪ねんねいっぺんゆうて眠らぬ奴は~ 頭たたい~て 尻ねずむ~
亀: 五木の子守唄も脅迫の歌かいっ(汗)
声: お、お、おいらは、こ、こ、こ・・・怖くないからな!
S: ・・・あら、M・mさんちの主(ぬし)さん、いらっしゃ~い♪
主(ぬし、20弁オルガニート): よっ、ちょっくらお邪魔しますぜ。
亀: お~っ、主さん、まずは駆け付け3杯・・・
主: いただきやす、きゅ~っ、ぷは~っ♪ おっとっと
亀: か~っいい飲みっぷりだねえ、オルゴールでもえれえ違えだ。
ORPHEUS: ・・・すみませんねえ、私は飲めなくて。
S: 伝説のオルフェウスは酒の神ディオニソスの信者の女達に殺されたから・・・
O: ははは(汗)
主&亀: ひえ~っ!?!?(逃)
O: あ、逃げてっちゃった・・・ま、平和な春になることを祈りましょう☆彡