死球を受けてもへこたれません!(佐々岡が)でるまでは!
スライリーの求めに応じて観客も客席を赤く染めます!
・・・ん、でもね、頭上に掲げられると何も見えなくなっちゃうんだけど・・・;
試合の方はすっかりボロ勝ちモード
新井のソロ本塁打も飛び出したし、いつ佐々岡がでてきても(多分)大丈夫さ!!
なんて思ってたらいきなり、8回表に投手交代!!
ええ!!もうっ?!
と思ったら斉藤選手がでてきました・・。
そして、彼は横浜打線をピシャリと押さえ
するとその裏で、こちらもピシャリと押さえられ
遂に来ました9回表!!!
オヒョーーーー!!
と思ったら、出てきたのは横山。
・・・え?
佐々岡選手は2アウトとるまで出さないみたい。
・・・・下手したら一球で終っちゃうじゃん;
もっと下手したら、けん制球で終る可能性も・・・・・そりゃないか
こんなに勝ってるんだから、もっと余韻を楽しもうよー!
とか行ってる間に2アウト!
ホント今日のカープは調子が良い
うう・・この時点で泣きそうだ・・・わぉーん←それは"鳴く"
18年間の野球人生を込め・・
振りかぶって
ポカーン(・ロ・)
・・・大竹に続いて「当たってもた!」打法炸裂☆
本塁に戻ってきた村田選手半泣きだったそだ・・・そこまで思いつめんでも・・。
そして・・
試合終了。
ああーーー
終っちゃったーーー
最後のハイタッチで前田選手が感極まって抱きついてました。
「あの二人同期なんだよね」
と言われて、なるほど納得。
このあと佐々岡選手のこれまでを振り返るVTRが流れ、スピーチが行われ、ご子息や黒田選手、横浜の選手からも花束が贈られました。
そして胴上げに
お立ち台での記念撮影など・・・
と、ここでカメラ電池切れ
このあと、地元最終戦という事で全選手がサインボール投げをしに近くまで来てくれたのに撮れませんでしたあああ。。。
でも間近で選手を見られただけでも嬉しかったです
いつかはA指定で観戦したいな
それにしても、このカメラなんでこんなに電池切れ早いのかしら
まだ買って一年も経ってないのに、早くも電池弱ってる??・・新しい電池いるかしら。。
と思いつつ家に帰ってみたら・・・
また360枚も撮ってた!!(爆)
そして製品スペックを確認してみたら・・・・
(内臓バッテリーでの)撮影可能枚数:約250枚
うは!!