いってきました国際ブックフェアへ!
2年ぶりかなv
目的は勿論小学館ブース!!
文庫発売1週間前。連載1ヶ月前。
これはきっと何かあるに違いない!!(・_*)
無かったら詐欺だ!訴えてやる!!
くらいの意気込みで乗り込んだのですが・・
なかった |||orz
何もなかった・・・
いや、ブースはあったし、ダレンコーナもあったんですが、普通にハードカバーが並んでて
”小学館ファンタジー文庫創刊!第一弾はダレンシャン!!”
て張り紙が一枚きり・・・
特に漫画コーナになんて、前々回は単行本の2割引き販売もしてたのに、今回は雑誌も単行本も展示すらしてなかった;
はぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・ガックリ
気落ちしすぎて、係員捕まえてネタ探る事すら忘れちゃってたよ(爆)
あと、平日だからかご時世なのか、試供品・グッズ配布イベントが少なかった(=。=;)
タイミング的にはいい時期だと思ったんだけどなぁ・・
そいえば、前々回も10巻発売1週間前だったなぁ。
そして係員つかまえてみたら「え?(発売)来月じゃなかった??」なんて失言食らったなあ;
そんな感じで上京一日目終了。
しちゃダメだよね
って事でそのままフジTV方面へ移動。
道中で「STAFF」ネームをつけた人と何度か遭遇。
ビックサイトのスタッフにしては妙に遠い場所に陣取ってるなあ・・
なんて思いつつテクテク歩いてたら・・
「ランナー通りますので避けてくださ~い」
へ??
そしてこっちにまっしぐらなランナーご一行様
えぇぇぇ?!
よく分からないまま隅っこで小さくなっていたら、つまり、こゆ事でした。
いや、この看板見るまで全然わからなかっケド、今歩いてきた道がおもいっきりマラソンコースだったのね;
なんとかランナーをスルーしてパレットタウンに。
なんとなく観覧車が気になり足元まで行って見ました。
今まで何度も見ているものの、一度も乗った事がないのよね。
いくらくらいするんだろ?
・・・¥900?!
文庫買って釣りくるじゃないか!!
でもまぁ折角だしってことでアッサリ
このパレットタウンの観覧車にはシースルータイプが4台だけ設置されてるそです。
シースルということはつまり全面ガラス張り!!
いや、本当はガラスじゃないですよ、ちゃんと丈夫な素材使ってます(;^3^)
4台しかないし、ものめずらしさも手伝って、25分待ちという人気ぶり。
でもまぁ折角だしって事でアッサリ
諦めました!!←ヲイ
待ち時間がイヤだったので普通のゴンドラご利用デスv
<つづく>