そして次は、松山といえば大本命!
道後温泉
まぁしょうがないか~と、地元の方(?)との触れ合いを楽しみつつテクテク歩いとりました。
すると別の足湯を発見!しかも誰も居ないヨ~v
足湯でなく、「足だけの湯」なのが少々気になりますが・・・もしかして「足湯」て商標なのかしら?
今回、旅行途中での足湯は始めてだったんですが、
これイイですよ~~vv
さっきまであんなに重かった足があっという間に軽やかさんになりました!!
うわーv病み付きになりそぅvv
そんなワケで明日の入浴(足だけ)も決定★
さてさて、道後温泉には行かないのならドコへ向かってるのかというと
ぎやまんガラスの美術館「道後ぎやまんの庭
」です
江戸時代から始まって、各種古のガラス製品が沢山展示されているのですが・・
・・これがまたすげーー!と何度も声を上げてしまうほど凄かった。
コレを江戸時代に作ったの?!?と唸ってしまうほど技巧の優れた製品ばかり・・・うはーーすごいなぁ・・欲しいなぁ・・←ヲイ
さらに加えて、この美術館では土日にミニコンサートが行われておりますv
今時期だけなのか、恒例なのかは不明ですが(;^^)
そんなワケでミニコンサートに目が無い私はさっそく・・(以下略)。
いやでも、本当にミニコンサートは大好きなんですよね♪先日もソレ目的で映画「アマデウス」を見に行ってるしw
やっぱ楽器の生演奏っていいっすよvv空気振動が全身を癒してくれる感じなの~♪
なら本格的コンサートにいけよって言われそうなんですが、
ぶっちゃけ、本物のコンサートは高い(爆)し、夕方以降に始まるから終る頃には終電なくなってるんDEATHよ。orz←田舎者
閑話休題
そして企画展では、
ぎやまんの庭「名誉館長」でもあるTHE ALFEEの坂崎氏蔵のガラス製品コレクションが展示されていました。
その展示品一つ一つに坂崎氏自身のコメント添えられてるのですが、これがまた展示品紹介というより坂崎氏の愛溢れる思い入れがそのまま綴られていて、見て感動。読んで失笑。←ヲイ
二度おいしい特別展示でしタ(;^▽^)イカス~
イチオシコメントは「僕は断然”型吹き”」でしたね。流石ですよダンナ♪
そしてもう一つの見所が、名前にもあるように「庭」です!
館内は撮影禁止なんで、代わりに庭の写真取り捲りました
庭は特に夜景がオススメ!!これまた思わず声を上げてしまうくらいめっちゃきれいですvvv
しかもこの庭に面した所にカフェがあって、この夜景を眺めながら優雅にティータイムができるんですv
そんなワケで
ロールケーキセットを注文♪
眺めて良し、味わって良し。やはり二度美味しいですvv
そやってまったりと過ごしながら初日は終了。
さて、明日の予定は・・・・何だったっけ?(爆)