建築士darrellmayのナントカ日記。 -16ページ目

郡山駅前にモニュメントが。

建築士darrellmayのナントカ日記。


GReeeeNモニュメントお目見え JR郡山駅

JR郡山駅西口広場に完成したベンチのモニュメント。
奥には「扉」のモニュメントも。

ほほう♪
我が第二の故郷『郡山』にそんなものが・・♪

GReeeeNは奥羽大学の学生さんでしたね♪確か。

西田敏行以来の大物誕生じゃ~♪

駅前の丸井が撤退したそうですね~・・。

跡地がどうなったか気になるね~。

隕石饅頭。

建築士darrellmayのナントカ日記。


数日間、新規投稿してませんでしたね~(*´Д`)=зプハ~

まあ、ネタもないということかな?(´∀`*))ヶラヶラ

この時間にもなるとお腹が空いてくるわけなんですよ・・。

脳がね『糖分頂戴!糖分頂戴!』とうるさいわけ・・。

饅頭が食べたいな~♪

1個で十分なんだけどな~♪


『美保関隕石饅頭』がいいです(。・ω・)ノ゙


知ってる? 美保関隕石饅頭♪

あれは確か1992年(阪神V逸の辛酸ナメ子の年)に島根県美保関町の民家に隕石が落っこちたお話。

観光客に対して作ったのが美保関隕石饅頭でした。おいらも何故か入手して食べた記憶が・・Oo。。( ̄¬ ̄*)

まだ売ってるのかな?

恐ろしいぞ、露天商ヽ(`ε´*

建築士darrellmayのナントカ日記。


_〆(。。)メモメモ
この前さ。
某祭りがあってね・・。

久しぶりに出店を覗いてみたわけよ・・。

昔ながらの露天商が子どもから小銭を巻き上げてました プ~(`ε´*

中でも、最も恐ろしいのが『箸くじ』です(。・ω・)ノ゙

内容は『黒い印のお箸が10本と赤い印のお箸が10本の計20本のお箸から、赤、又は黒を引き抜いた本数によって1等から4等まで設定されている』というもの♪

しかもさ、当選の商品が『現金』なんですよ♪
一等・・・現金1,000円 10本共、赤又は黒
二等・・・現金800円 9本、赤又は黒 
三等・・・現金500円 8本、赤又は黒 
四等・・・現金200円 7本、赤、又は黒
ってな具合。

夢もヘッタクレもないね・・。

この箸くじは、中学生以上では誰もしません。
皆、小学生以下です・・。

何故なら『学校で確立論を学ぶ』がポイントだからです(。・ω・)ノ゙

例;4等・・20*9*8*7*6*5*4      1
     _________= ____=0.3096%

      20*19*18*17*16*15*14  323


例;1等・・20*9*8*7*6*5*4*3*2*1             1
     _______________  = ____=0.00108%

      20*19*18*17*16*15*14*13*12*11     92378

_〆(。。)メモメモ
アホか!+.ヾ(´∀`*)ノ キャッキャッキャ。+.゚
勝ち目なんぞないわい( ゚∀゚)・∵ブハッ☆

これって、違法性はないのかな・・。