東電値上げ、圧縮へ=健保負担率など原価見直し―経産省審査委
時事通信 7月2日(月)19時24分配信
東京電力の家庭向け電気料金値上げ申請を査定する経済産業省の電気料金審査専門委員会(委員長・安念潤司中央大法科大学院教授)は2日、各委員の指摘に基づき審査報告書の取りまとめに向けた議論を行った。健康保険料の会社負担率引き下げなど、料金原価の削減につながる内容が含まれており、東電の値上げ幅は申請内容(平均10.28%)より圧縮される公算が大きくなった。
原価削減に向けては、東電が4月に廃炉にした福島第1原発1~4号機の固定資産税負担を原価から除くことも指摘。またスマートメーター(次世代電力計)導入費用では機器単価の大幅引き下げと、通信用光ファイバー網の整備費用の除外を打ち出した。
最終更新:7月3日(火)7時3分
だからさ、電気代値上げする前にやる事あるだろう。>盗電
給与水準の引き下げとボーナスカット。
特に役員クラスを厳しくカット。
そうすればもう少し圧縮可能だと思うけどね。
暗黒の稲妻
時事通信 7月2日(月)19時24分配信
東京電力の家庭向け電気料金値上げ申請を査定する経済産業省の電気料金審査専門委員会(委員長・安念潤司中央大法科大学院教授)は2日、各委員の指摘に基づき審査報告書の取りまとめに向けた議論を行った。健康保険料の会社負担率引き下げなど、料金原価の削減につながる内容が含まれており、東電の値上げ幅は申請内容(平均10.28%)より圧縮される公算が大きくなった。
原価削減に向けては、東電が4月に廃炉にした福島第1原発1~4号機の固定資産税負担を原価から除くことも指摘。またスマートメーター(次世代電力計)導入費用では機器単価の大幅引き下げと、通信用光ファイバー網の整備費用の除外を打ち出した。
最終更新:7月3日(火)7時3分
だからさ、電気代値上げする前にやる事あるだろう。>盗電
給与水準の引き下げとボーナスカット。
特に役員クラスを厳しくカット。
そうすればもう少し圧縮可能だと思うけどね。
暗黒の稲妻