<雑記帳>「宇高連絡船」懐かしみ「伸びたうどん」販売
毎日新聞 6月17日(日)20時49分配信

拡大写真
伸びたうどんを食べる男性客=高松市内で2012年6月16日、鈴木理之撮影
香川、岡山両県を結んだ「宇高連絡船」を懐かしむイベントが16日、高松港旅客ターミナルであり、かつて船内で売られた「伸びたうどん」が販売された。
同船では調理ができず、ゆでたうどんを高松港で載せていたため、伸びたうどんしか提供できなかった。88年の瀬戸大橋開通で、並行する他社便は残ったが、JR四国の宇高連絡船は廃止。イベントでは、当時の懐かしいうどんを再現した。
ゆでたてより味は落ちるが、「学生時代、帰省の際によく食べた味を思い出す」と来場者。味覚だけでなく、思い出をたっぷり味わっていた。【鈴木理之】
最終更新:6月17日(日)21時55分
麺類(特にうどん)は好きなので食べてみたいなぁ…・。
暗黒の稲妻
毎日新聞 6月17日(日)20時49分配信

拡大写真
伸びたうどんを食べる男性客=高松市内で2012年6月16日、鈴木理之撮影
香川、岡山両県を結んだ「宇高連絡船」を懐かしむイベントが16日、高松港旅客ターミナルであり、かつて船内で売られた「伸びたうどん」が販売された。
同船では調理ができず、ゆでたうどんを高松港で載せていたため、伸びたうどんしか提供できなかった。88年の瀬戸大橋開通で、並行する他社便は残ったが、JR四国の宇高連絡船は廃止。イベントでは、当時の懐かしいうどんを再現した。
ゆでたてより味は落ちるが、「学生時代、帰省の際によく食べた味を思い出す」と来場者。味覚だけでなく、思い出をたっぷり味わっていた。【鈴木理之】
最終更新:6月17日(日)21時55分
麺類(特にうどん)は好きなので食べてみたいなぁ…・。
暗黒の稲妻