携帯5月、ソフトバンク5カ月連続で契約純増トップ
産経新聞 6月7日(木)17時29分配信

拡大写真
ソフトバンク、KDDIともにiPhoneが好調だった(写真:産経新聞)
電気通信事業者協会が7日発表した5月の携帯電話・PHSの契約純増数(新規から解約を引いた数字)は、ソフトバンクモバイルが25万8100件と5カ月連続でトップだった。
[伸びるスマホ] MNP顧客争奪戦 利用者にとって不幸…いい加減にすべきだ
夏商戦向け新機種発売を控え、各社とも純増数は減少したが、ソフトバンクは米アップルの人気スマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」が牽引(けんいん)した。2位は同じくアイフォーンが好調のKDDIで19万9千件。NTTドコモは12万6600件にとどまり3位だった。
通信会社を変えても同じ電話番号を使える「番号持ち運び制度(MNP)」では、KDDIが5万6100件の転入超で8カ月連続トップ。ソフトバンクも3万5100件の転入超だった。これに対し、ドコモは9万100件の転出超で、顧客の流出が続いている。
最終更新:6月7日(木)20時5分
ボーダフォンの頃には考えられない飛躍だ.
暗黒の稲妻
産経新聞 6月7日(木)17時29分配信

拡大写真
ソフトバンク、KDDIともにiPhoneが好調だった(写真:産経新聞)
電気通信事業者協会が7日発表した5月の携帯電話・PHSの契約純増数(新規から解約を引いた数字)は、ソフトバンクモバイルが25万8100件と5カ月連続でトップだった。
[伸びるスマホ] MNP顧客争奪戦 利用者にとって不幸…いい加減にすべきだ
夏商戦向け新機種発売を控え、各社とも純増数は減少したが、ソフトバンクは米アップルの人気スマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」が牽引(けんいん)した。2位は同じくアイフォーンが好調のKDDIで19万9千件。NTTドコモは12万6600件にとどまり3位だった。
通信会社を変えても同じ電話番号を使える「番号持ち運び制度(MNP)」では、KDDIが5万6100件の転入超で8カ月連続トップ。ソフトバンクも3万5100件の転入超だった。これに対し、ドコモは9万100件の転出超で、顧客の流出が続いている。
最終更新:6月7日(木)20時5分
ボーダフォンの頃には考えられない飛躍だ.
暗黒の稲妻