5月の米新車販売、26%増=トヨタ、伸び過去最大
時事通信 6月2日(土)5時42分配信

 【ニューヨーク時事】米調査会社オートデータが1日発表した5月の米新車販売台数は、前年同月比25.7%増の133万4600台と、12カ月連続でプラスとなった。前年に東日本大震災の影響で急減したトヨタ自動車とホンダが大幅に伸びたほか、活発な買い替え需要を追い風に米国勢も軒並み2桁の伸び率を記録。鈍化している米景気の影響は見られなかった。
 トヨタは中型セダン「カムリ」などの主力車が好調で、87.3%増の20万2973台。伸び率は比較可能な統計のある1980年以降最大で、震災からの復活を鮮明にした。ホンダは47.6%増、日産自動車は20.5%増。 

最終更新:6月2日(土)10時54分

米調査会社オートデータが1日発表した5月の米新車販売台数は、前年同月比25.7%増の133万4600台と、12カ月連続でプラスとなった様だ。

暗黒の稲妻