竹内洋岳さんが日本人初の8千メートル峰14座完全登頂を達成
スポーツ報知 5月26日(土)21時22分配信


拡大写真
8000メートル峰全14座の完全登頂を達成した竹内洋岳さん
 登山家の竹内洋岳さん(41)が26日午後5時30分ごろ(日本時間同日午後8時45分ごろ)、ネパール北西部のダウラギリ(8167メートル)の無酸素登頂に成功。ヒマラヤ8000メートル峰全14座の完全登頂を達成した。本人からベースキャンプ(BC)に無線連絡があり、衛星携帯電話で都内の事務局宛に連絡が入った。
14座完登はこれまで欧米や韓国などの登山家28人が達成しているが、日本人の達成は初めて。

 竹内さんは23日にBCを出発し、25日に最終キャンプ地のC3(7400メートル付近)に入った。26日の現地時間午前1時頃からサミットプッシュを開始し、約16時間30分かけて頂上に到達した。

 ◆竹内 洋岳(たけうち・ひろたか)1971年1月8日、東京都出身。41歳。株式会社ICI石井スポーツ所属。山好きの祖父の影響で幼少から山に親しむ。都立一橋高、立正大学では山岳部。20歳で初めてヒマラヤ登山を経験し、95年に未踏ルートのマカルー東稜下部から初登頂。96年にはエベレスト、K2の連続登頂に成功。2007年にはガッシャブルム2峰で雪崩に遭い、奇跡的に救出される。酸素、シェルパを使わぬアルパインスタイルで知られる。家族は妻と2男。

最終更新:5月27日(日)6時24分

素晴らしい。
達成おめでとうございます。
無事の下山を祈っています。

暗黒の稲妻